固有表現抽出

開議午後1時00分

議長横田久俊これより本日会議開きます

本日会議署名議員松田優子議員佐々木秩議員指名いたします

日程第1「議案第1号ないし議案第26号及び報告第1号」一括議題これより一般質問行います

通告あります順次発言許します

議長呼ぶあり

議長横田久俊酒井隆裕議員

酒井隆裕議員登壇拍手

酒井隆裕議員通告従いまし一般質問行います

大雨水害など災害備えつい質問いたします

今回台風など被害遭わ方々から見舞い申し上げます

ここ重要自然災害備え欠いこと住民安全脅かされることあっならないいうことです

自治中心あらゆる事態想定災害新た様相変化応じ万全対策講じるため防災避難体制点検拡充進めいくこと求められます

まず災害対策基本法第56条及び第60条市町村長避難指示示さおりますおけ避難勧告発令基準どのよう定められいる示しください

北海道危機対策課おけ避難勧告係る具体発令基準策定状況つい本年6月1日時点調査結果発表おります

それよる土砂津波つい策定済みいるもの水害高潮つい策定ますそこいつ策定れる予定答えください

水位周知河川係る水位情報及び水防警報発表基準おい星置川のみ定められますここ河川水位水防警報種類つい細かく示さます浸水想定区域なっいるからです河川ついどうでしょう

これまで経験ことない想定超えるいう豪雨全国各地被害生み出します

朝里川勝納川塩谷川蘭島川ついです十分治水対策行わいるから絶対安全言い切れないでしょう水害対策どのようなっいる答えください

ハザードマップついです

浸水想定区域都道府県作成するものです今回岩手県岩泉町ケースから提供浸水想定区域もと住民避難場所経路示す洪水ハザードマップつくらなかっこと大きな問題なっます

傾斜崩壊など土砂災害ついハザードマップ作成ます水害ついどのようなっいる示しください

改正水防法市町村地域防災計画定める浸水想定区域地下高齢障害乳幼児配慮利用施設規模工場所有対し市町村長から洪水予報直接伝達れること避難確保計画また浸水防止計画作成訓練実施自衛水防組織設置規定まししかしあくまで浸水想定区域規定です朝里川勝納川沿い配慮利用施設多数存在ます

今回被害遭っ高齢グループホーム避難マニュアルなく水害想定訓練実施なかっ報道ます

おい配慮利用施設管理自主作成する避難確保対策把握いる伺います

またこれ施設から自主避難確保計画独自作成たい情報提供求められ場合積極べき考えますいかがでしょう

中央・山手地区学校再編つい質問ます

そもそもなぜ小樽商業高校校舎統合校舎利用なけれならないいう問題です

日本共産党これまで商業高校校舎統合校舎利用することふさわしくないいう立場質問まいりまし今回その立場質問ます

まず校舎敷地グラウンドつくるついです

面積学校設置基準クリアいることですこれまで松ヶ枝中学校西陵中学校より狭く使い勝手悪いグラウンドです活動とっ現在西陵・松ヶ枝両中学校実施いる野球サッカー満足練習できなくなるありませ答えください

体育授業100メートルする学校ありますしかしこのグラウンド斜めコースとらなけれならないいういびつなっますライン引く通常より困難想定ますいかがでしょう

学校設置基準学校設置学校編制施設設備この省令定める設置基準より低下状態ならないようすることもとよりこれ水準向上図ること努めなけれならない明確記します

学校設置ある市長伺いいたします

統合より水準低下せること文部科学省ある学校設置基準違反することありませ答えください

このこのまま進められれ標高6.4メートル埋めるため高い擁壁できることなります地域住民から日照どうなる景観一変するなど不安寄せられます周辺住民理解られる考えでしょうもしくは住民理解られなく進めるいう考えでしょう答えください

教育委員会小樽商科大学隣接することメリット強調いたしますそもそも商業高校校舎学校統合校舎利用する場合小樽商科大学連携つい考え大学協議ことあるでしょう答えください

校舎改修一定程度行うこと想定ます学校学校使用する場合技術教室家庭教室など整備なけれなりませしかも今回校舎大き格段ありますグラウンド整備だけ概算1億5,000万円かかるいっいるさらに校舎改修費用かかります

学校設置ある市長伺いいたします市民税金商業高校統合することありため巨額使用することおかしいことありませ

校舎維持ついです商業高校校舎松ヶ枝中学校西陵中学校比べ年間維持かかることこれまで指摘ますしかし懇談説明ボイラー運転委託いること直営することあたかも維持安くなるよう説明ます直営より経費かからないからこそ外注いるありませ教育委員会間違っ説明こと認めるべきです答えください

そもそも教育委員会おいどのよう議論なさいう問題です7月21日行わ教育委員会第6回定例会地区別懇談会議論詳細報告かかわら意見質問全くありませでしまた以前要約筆記よる議事具体議論経過確認できませ

教育伺いいたします

これまで教育委員会おい中央・山手地区学校再編ついどのよう議論なさ答えください

また320メートル離れグラウンドつい懇談事実選択から外れよう説明ます当然こと思いますしかし敷地グラウンドつくるついいつ教育委員会おい議論答えください

西陵中学校おけ懇談反対する意見集中まししかし議事拝見する限り委員から意見質問出さませなぜでしょう議論つい活発委員発言いる中央・山手地区学校再編ついまとも議論なさないいう結局ところ教育委員会内部決まっことありこれ以上検討する気持ちないことあらわれありませ答えください

学校利用ついです

学校統廃合だけ進め結果合板出入り塞が廃校ばかりなっしまいまし統合利用場合除き2012年3月閉校量徳小学校小樽市立病院なっ最後学校利用なさないありませこうことから統廃合急ぐ理由ないありませ答えください

最後小樽商業高校小樽工業高校再編よる新設つい質問ます

2018年度迫っ高校統合保護中学から一体どのよう学校なる疑問不安広がっます

学科ついですそれぞれ商業関する学科流通マネジメント情報会計マネジメント科工業関する学科機械電気システム科建設システム決定既に発表ます学科だけ見れ商業流通情報処理情報会計電子機械電気機械電気建設そのままいうよう見受けられます

伺いたいかつて市内職業高校再編当たっ行っ要望どうなっいうことですすしスイーツ外国ガラス工芸いっ教科反映れる見込み答えください

市内高校再編ありき要望あり問題ある主張まし結局ところ小樽市教育委員会要望取り入れられなかっいうこと伺います

統合検討委員会本市教育委員会職員オブザーバー参加いることです小樽市教育委員会どのよう要望意見述べ答えください

当時教育職業学科ベース進学できる新設理想掲げるおっしゃっましどのよう進められいる答えください

以上質問留保質問終わります拍手

議長横田久俊理事答弁求めます

議長呼ぶあり

議長横田久俊

森井秀明市長登壇

市長森井秀明酒井隆裕議員質問答えいたします

初め大雨水害など備えつい質問ありまし

まずおけ避難勧告発令基準つきまし地域防災計画土砂災害及び津波災害発令基準定めおります土砂災害つい降雨より土砂災害発生危険高まっ区域対し大雨警報土砂災害発表避難準備情報土砂災害警戒情報発表避難勧告さらに記録時間大雨情報発表避難指示発令することおります

また津波災害つきまし津波注意津波警報大津警報いずれ発表場合避難指示発令することおります

水害高潮避難勧告発令基準策定時期つきまし水害発令基準現在策定ため作業進めおり今年度中策定できる見込みあります

また高潮発令基準つきまし今後北海道から示される浸水想定基づき発令対象区域特定速やか策定まいりたい考えおります

おけ水害対策つきまし地域防災計画基づき建設部消防本部消防団水防組織河川溢水防御よる被害最小とどめる対策実施することおります

また台風など接近より大雨予想いる場合気象台から提供れる向け気象情報河川水位情報情報収集行うとも住民避難必要なる事態想定体制整えることおります

水害ハザードマップつきまし平成24年度星置川のハザードマップ北海道浸水想定基づき作成おります平成27年度水防改正浸水想定見直されることなりまし現在ところ北海道から示さおりませ新た浸水想定示さハザードマップ作成まいりたい考えおります

配慮利用施設管理自主作成する避難確保計画把握当該計画作成する施設から情報提供求められ場合対応つきまし避難確保計画把握おりませ対し避難確保計画策定当たり情報提供求められ場合積極協力まいりたい考えおります

中央・山手地区学校再編つい質問ありまし

まず小樽商業高校の校舎統合場合統合より学校施設水準低下せること学校設置基準違反するないいうことつきまし学校設置基準学校設置個別学校つい編制施設設備この省令定める基準下回らないようするとも水準向上図るよう努めるべき規定いるものあり統合統合学校施設比較する基準ありませ

なお教育委員会から学校設置基準満たす整備行う考え聞いおります

商業高校統合するため巨額税金使用するおかしいことないいうことつきまし商業高校統合学校する場合ついグラウンド整備ほか改修費用必要なりますこれまで子供たち教育環境向上図るため再編統合使用する校舎つい改修整備実施おり一定程度費用負担必要もの考えおります

議長呼ぶあり

議長横田久俊教育

教育林秀樹酒井隆裕議員質問答えいたします

初め中央・山手地区学校再編つい質問ございまし

まず小樽商業高校の校舎敷地グラウンド整備するつい活動おい満足練習できなくなるないいうことつきまし今回グラウンド整備松ヶ枝中学校西陵中学校それぞれグラウンドより面積小さいもの現在両校野球サッカーフィールド形状異なることございまし工夫ながら活動練習行っおりますグラウンド整備おい練習可能ある考えおります

校舎敷地整備するグラウンド100メートルライン引く場合つきまし学校体育授業おい行う距離50メートルから100メートル程度体力テスト50メートルなっおりますおきまし学校より対応異なる場合ございます松ヶ枝中学校100メートル実施おら西陵中学校グラウンド斜めコースとっ100メートル行っおります校舎敷地グラウンド整備おい対角100メートルライン引くこと可能ございます授業支障ないもの考えおります

校舎敷地グラウンド整備係る日照景観などつい周辺住民理解られる考えいるいうことつきまし今回整備つきましまずグラウンド課題対する教育委員会示しもの商業高校校舎統合活用すること理解いただきさらに施設所有ある教委協議一定時期必要整備行うことなりますこのよう状況から測量設計など今後予定なります時点グラウンド校舎敷地位置レベル合わせること想定おりまし今後設計段階おきまし地域対応考慮工法つい検討まいりたい考えおります

商業高校統合場合小樽商科大学連携つい大学協議ことあるいうことつきまし本年1月担当職員小樽商科大学伺い中央・山手地区学校再編考え説明するとも統合学校大学連携つい相談いただいところございます

なお具体取り組みつきまし今後改めて協議することおります

地区別懇談会おけ校舎維持関する説明つきまし地区別懇談会平成27年度校舎年間維持つい商業高校松ヶ枝中学校西陵中学校それぞれ維持つい説明おりますこのうち松ヶ枝中学校灯油個別暖房方式西陵中学校ボイラー免許有する用務ボイラー運転行っおり商業高校維持算出内容異なりますことから商業高校ボイラー管理委託金額知ら同じ内容比較できるよう説明ものございます

中央・山手地区学校再編関する教育委員会議論つきまし平成27年6月2日北海道教育委員会公表公立高等学校配置計画おい小樽工業高校小樽商業高校再編統合示さ今後商業高校閉校学校施設あく可能ことから同月29日教育委員会第6回定例会閉会後中央・山手地区統合学校可能つい研究行う説明同年9月1日北海道教育委員会公立高等学校配置計画決定いたしましことから同月24日教育委員会第9回定例会閉会後統合中学校ランニングいける検討進める説明教育委員会から特段異論ございませでし

また同年12月上旬同月18日市議会定例会の学校適正配置等調査特別委員会おい報告中央・山手地区学校再編方向内容つい教育委員対し個別説明おりいずれ説明内容理解いただいところございます

商業高校敷地グラウンド整備つい教育委員会議論つきまし本年4月28日教育委員会第4回定例会おい報告学校再編つい本年3月開催地区別懇談会商業高校グラウンド離れいること対する意見報告するとも協議第5号おい今後学校再編進めついグラウンド離れいること対応つい検討進めることまたあわせ校舎敷地グラウンド整備可能どうつい検討行う説明おりますその本年6月30日商業高校了解教育委員グラウンド現地視察行うともグラウンド整備つい校舎敷地グラウンド設けること可能あれそのほうよいいう意見いただいところございます

中央・山手地区学校再編つい各教育委員会から意見ないこれ以上検討する気持ちないないいうことつきまし教育委員学校再編つい地域住民理解進める承知ますことから教育委員会おいこれまで本年1月から連続して3回開催おります地区別懇談会内容つい報告受けその推移見守っいる状況ある認識いたしおります

学校利用進まない統廃合急ぐ理由ないないいうことつい学校施設耐震含め教育環境向上図ること将来担う子供たち育む必要ありそのため学校再編着実進めること重要ある考えおります

学校利用つきまし小樽市平成24年3月策定学校利用基本考え沿っ進めおります教育委員会いたしまし閉校学校施設活用図られるよう市長部局連携図っまいりたい考えおります

小樽商業高校小樽工業高校再編よる新設つきまし質問ございまし

まず市内職業高校再編当たっ要望教科反映つきまし新設おい単位導入より学科専門科目ほか普通教科おけ学校設定科目など多様教科科目開設することおり現在本市から北海道教育委員会要望あるすしスイーツガラス工芸などつい特色ある教育活動取り組むことできるよう検討いただいいるところあります

教育委員会いたしまし新設小樽伝統文化歴史産業など生かし魅力ある学校なるよう引き続き要望まいりたい考えおります

小樽市教育委員会要望新設学科全く取り入れられなかっないいうことつきましいたしましさまざま外国つい学べる高校国際経済情報関係など就職結びつく学科ある高校ガラス工芸など物づくりつい学べる高校すしスイーツなどつい学べる高校大学進学対応する高校つい要望おりますこれ要望つきまし現在専門部会おい教科科目どのよう反映できる具体検討いただいおります

統合検討委員会教育委員会職員オブザーバー参加つきまし6月23日開催第1回統合検討委員会オブザーバーども職員出席まし初回いうことございまし両校委員紹介統合当たっ連携べき事項情報収集などつい確認なさまし今後専門部会検討事項統合検討委員会諮られることなっおります教育課程など具体検討進めいく教育委員会必要要望意見述べまいりたい考えおります

新設職業学科ベース進学できる学校なるため取り組み状況つきまし新設おい単位特色生かし普通教科おけ多様教科科目開設することできますことから進学希望する生徒対応できる教育課程編成つい現在検討いただいいるところございます

議長呼ぶあり

議長横田久俊酒井隆裕議員

酒井隆裕議員質問いただきたい思います

まず避難勧告係る具体発令基準つい説明土砂それから津波つい策定いるいうものあります水害高潮つい今後行う水害つい今年度中行ういうこと出さおります

ここ伺いたい策定至るまで発令対応基準どのようなっいる答えください

それからハザードマップついあります

水防改正受け新た進められるいうことありますけれど北海道おい浸水想定区域示されるいうことある思います新しい浸水想定区域いつごろ北海道から示される聞いいるでしょう情報つかんいる範囲結構ございます大体答えいただけれ思います

それから自主避難計画これつい情報提供積極進めるべきいうことつい積極協力まいりたいいうこと一定評価できるものありますしかしながらこの配慮利用施設つい訓練ありますまた避難マニュアルついやはりどのようできるいう当然ある思うです小樽市そういっ義務あるわけありませもちろん権利ない思うですただ今回ケースそれ受け小樽市民多く入所いるこういっ施設対し対応いう必要ない避難マニュアルそれから訓練つい必要いうこと啓蒙いくありますそういっやりいうあるない思うですけれどそういっ考えついどのよう考え伺いいたします

学校再編つい伺いいたします

答え練習可能あるいうこと出さわけありますけれど現在行っいる活動そのままできるいったらそうないです教育答えなっようやはり工夫なかったらできなくなるこれ当然思うですそういっいうやはり明らか後退なかろう思うですけれどやはり満足練習できなくなるいうことよろしいない思うですいかがでしょう

それから学校設置基準つい個別もの統合比較する基準ないおっしゃることよくわかるですしかし保護生徒からグラウンド水準低下いるいう明らかないです松ヶ枝中学校できこと西陵中学校できことこれ統合商業高校校舎なけれならないため低下これ明らか低下思います水準低下いるいうもう明らかあるこのつい答えください

それから小樽商科大学連携メリットついありますけれどこれまだ決まっわけないです決まっないかかわらあたかももう既に決定よう商大やっいるいういかがもの問題ある思うですけれどいかがでしょう

それからボイラー維持ついありますけれどボイラー資格持っいらっしゃるその維持減る言いますけれどその人件かかっくるないです維持計上なく人件かかっくるいうことよろしいです商業高校369万6,000円かかっいる言いますけれど人件それより安くなるです答えください

それから教育委員会おい議論あります

具体議論経過確認できない言っですしかし答弁もうとんでもないこと思うです閉会説明いる閉会研究行うことやっいる市民見せない閉会ですとんでもないこと思うですまとも議論ない言わこれ仕方ないことないです答えください

それから320メートル離れグラウンド敷地グラウンドつい委員現地視察その敷地できるどう敷地できるあれそのほうよいいうふう話さいうですけれどこれまた教育委員会話さないですやらなけれならないですおかしなないです議会たち議員いう議会議論やっいくですこれやっいくいうおかしなです答えください

高校再編ついあります

この科目ついやはりありない思っからこそ質問です単位学科おいどうやっ教員確保するたださえもう教員確保大変専門もの持っいる教えられるどれだけいるいう大変問題ですそれ軽々しくあたかもすしスイーツ外国ガラス工芸これできるよう説明いう非常重たい思っいる大体こういっ教科いう本当できるでしょう思うだったら例えば総合学習時間単位ごにょごにょっと職場体験ごにょごにょっと就労体験するぐらいごまかすない思うですけれどいかがでしょう

それから職業学科ベース進学できるこれつい商業高校工業高校進学できる立派学校思っおります先ほど単位おい進学できる学校言いましけれど余り変わらないない思うですけれどこのついいかがでしょう

議長横田久俊理事答弁求めます

議長呼ぶあり

議長横田久俊

市長森井秀明酒井隆裕議員質問答えいたします

から答弁こと以外関しまし担当より答弁いただきますよろしく願いいたします

からまず避難勧告避難指示つい答弁いただきたい思っおりますけれど指摘とおり水害高潮かかわる避難勧告発令基準現在策定現在小樽市持っおりませです気象状況警報注意その状況気象関係から情報把握その状況起こり得るいうこと想定ながら災害対策その都度状況分析最終判断すること現在なる考えおります

今後おいやはりこのないいう状況いざその災害起きとき対応おくれ結びつきかねないいうことあります早くその策定向け取り組んまいりたい思っおります理解いただけれ思います

それからハザードマップつい北海道からいつごろ来るいうことですけれど具体いついうまで把握できおりませ恐縮ですこの段階おい話しすることできませ

避難確保計画それぞれ配慮利用施設管理連携ことおっしゃらいるいうふう思うですけれどまず先ほど答弁いただいようそのよう計画策定たいいう施設おいそういう意思あっ場合積極情報提供協力いきたいこのよう考えいるところあります今後おい先ほど答弁いただいようそれぞれ施設持ちある避難確保計画自体完全把握できおりませまずその把握努めるともそれ伴う防災関係取り組み連携どのようできるその情報収集から始めまいりたいこのよう考えおります

議長呼ぶあり

議長横田久俊総務

総務前田一信酒井隆裕議員質問答えいたします

からグラウンド面積小さくなっいるいうことそれ実際本当グラウンド面積小さくなっおりますけれどグラウンド面積比較だけ教育環境向上図れるいうようことありませグラウンド面積比較だけなくさまざま要因あっいうことございますここつい理解いただけれ思っおります

議長呼ぶあり

議長横田久俊教育

教育林秀樹たくさん質問いただきまし抜ける部分あろう思いますけれどよろしく願いいたします指摘いただけれ思います

まず活動関しいろいろ工夫すれ可能あるいうことつい後退いるないいうようだっいうふう思います

このたび統合対象ございます松ヶ枝中学校西陵中学校ほど出しましけれど松ヶ枝中学校グラウンドられしれませ方形近いなっおりまし野球やるつい非常やりやすいございますけれどサッカーフィールド非常面積とれないいう状況ございますそれから西陵中学校グラウンド少々いびつおりまし方形近いなっおりますそういうサッカーフィールド可能ございますけれど野球やるフィールド少々狭いところございます学校そうございますけれどグラウンド形状よっ使い勝手よくないある学校ある聞いおります

小樽商業高校施設整備おけグラウンドつきまし市内学校状況踏まえる授業活動練習十分可能ある考えいるところございます

続きまし小樽商科大学関係つきまし事前しまっ大丈夫いうことございますけれど具体決まっものございませただそういうこと検討いるいうこと今後統合いうことなっ場合どのようこと可能なるいうようことつい意見交換いただいいるところございます

それからボイラー関係ございますけれど実際先ほど人件かかるないいうことございます商業高校委託経費いう人件そのものございますそれかかります西陵中学校用務人件加えなかったら同列ならないいうことなりますそういう意味いきます直接雇用いるいうほうかかる維持かかるいうそういう意味説明いただいいうことございます理解いただきたい思います

それから教育委員会かかわっ閉会議論いるなぜいうことそれからおかしいないいうことございますけれど現在中央・山手地区統合方向検討段階現状道有財産関する活用方法事前話し合いいう段階ことありまし教育委員会決定事項至らない内容ありますため通常教育判断進めいく事項あるいうふう考えおりますその今回ほど協議会いろいろ意見いただいいうことから必要応じ教育委員会報告その状況つい説明いただいいるいう状況ございます

それから6月23日商業高校視察これ教育委員会すれいいいういうふう思いますけれどそういう意見いただい教育委員その状況いただいほうよろしいいうこと判断もちろんございますけれど委員からそういうよう指摘ございまし教育委員その320メートル離れグラウンドついそれから現行グラウンドつくる場合方法つい説明いただい意見いただいところございます

それから商業高校工業高校統合関し質問ございますけれどガラス工芸スイーツ関係などそういう教科つい果たして可能でしょういうよう質問だっ思いますけれど単位する場合いろいろ単位広がりあるものですから全部教員賄ういうこと学校経営おりませ外部から民間常勤講師フル活用ながら進めいくいうなります例えば小樽職人あるそういう実際講師招いそして教員補助なっ授業展開いくいうようこと十分想定れることから現在そういっ方法つい統合検討する部会おい検討いただいいるいう状況ございます

議長呼ぶあり

議長横田久俊酒井隆裕議員

酒井隆裕議員まず大雨水害など災害備えついありますけれどこの浸水想定区域つい北海道おい示さないいうことありますけれどやはり小樽市北海道積極こう想定区域提供願いするいうこといくべき思いますけれど市長考え伺います

それから中央・山手地区学校再編つい活動ついありますけれど結局ところ現在活動そのままできなくなる場合あり得るいうこと教育自身認めなっ思うです例えばこの活動またなるですけれど体育大会体育祭やらますそのリレーやったりサッカーやらたりキックベースボールやらたりいるやはりそれぞれことやらいる思うですこう活動だけとどまら体育祭やはり同じようできなくなっしまうない思うですけれど改めて伺いたい思います

それから高校再編新設つい教科ですけれどどう考え可能思うです先ほど言っよう総合学習時間持っくるいうできるしれないけれど2018年度もう迫っいるわけですからこそ小樽市実現可能ことつい要望いくいう当然思うですけれどここ質問なく結構です

議長横田久俊理事答弁求めます

議長呼ぶあり

議長横田久俊

市長森井秀明酒井隆裕議員再々質問答えいただきますこちらだっ思いますから答弁いただきます

北海道対し積極提供もらうよう願いいくべきないいう指摘だっ思います

やはりこのハザードマップより充実いくため早くそれ改善いくこと大変重要こと思っおります現行北海道現状伴っ動かいるところ思いますそれ早く反映できるよう現状動向問い合わせたり確認しっかり行っいくことこちらその情報提供場合すぐ対応できるその環境整えいきたい思っおります

議長呼ぶあり

議長横田久俊教育

教育林秀樹酒井隆裕議員再々質問答えいただきます

まず活動中央・山手地区学校再編かかわっ活動そのままできないない体育など例えばキックベースボールリレーやったりいうよう活動できなくなるないいうことございます市内学校状況運動状況させいただきましけれどそれぞれ学校おい工夫ながら実際実施いるいう現状ございますそういう意味全て完璧グラウンド整備するいうそれ望ましいことある思いますけれどそのいろいろ工夫ながら体育活動つなげいくいう工夫これ学校おいまでやっおります今後やっいかなけれならないこと思っおります

それから教育委員会議論いう正式議論ないいうことございますけれど本来あれ責任持っ検討こういう状況あるいうこと委員会報告するいうことございます教育委員会決定事項つきましそういうこと正式決定するとき教育委員会かける事項示さいるところございまし検討いる段階いろいろ話しする部分つい教育委員会なけれならないいうことならない思っおります

議長横田久俊酒井隆裕議員一般質問終結いたします

議長16呼ぶあり

議長横田久俊16面野大輔議員

16面野大輔議員登壇拍手

16面野大輔議員一般質問行います

まず人口減少つい大変大きな範囲聞きするため推測難しいところある思います質問いただきます

全国問題いる人口減少少子高齢数多く分析提言行わおり政府機関総力挙げ取り組んいる深刻問題ですさまざま機関団体10年後20年後さらにまで将来推計人口示しおります

森井市長就任以来人口減少少子高齢つい重要課題位置づけいること思います国立社会保障・人口問題研究所2060年日本人口9,000万人割り込み高齢40%近い水準なる推計ます市内人口推移踏まえこれまでどのよう対策事業行わ示しください

総合戦略将来人口推計示さます国立社会保障・人口問題研究所日本創成会議ストップ少子化・地方元気戦略」参考将来人口推移示しおります国立社会保障・人口問題研究所推計2060年ごろ4万4,912人市内人口2010年国勢調査34%なる示さおりますそれから年齢人口内訳見る2010年国勢調査年少人口1万3,1059.9%生産年齢人口7万7,21558.5%老年人口4万1,60731.5%いう調査結果示さおります2060年推計年少人口約2,800約6%生産年齢人口約2万800約46%老年人口約2万1,200約47%なります提示いる将来推計人口規模至っ教育消防水道事業病院事業など行政サービスどのよう変化予想ます示しください

総合戦略出生増加仮定人口減少若干歯どめかかり高齢抑制成果あらわれ始め老年人口比率低下考えられる示さます現在出生増加見込める施策実行いるでしょう

森井市長公約1丁目1番地言われる除排雪制度徹底行う除排雪業務よっ市民満足高まること願っおります除排雪満足人口減少出生上げる大きななる政策言えませ小樽産業活気取り戻し若者小樽住み小樽稼ぎ結婚子育てやすい環境子供産み育てられる環境整える出生上げる大きななるないでしょう

総合戦略ある割とよい方向考えいるシミュレーションそのとおりなるわかりませ今回2060年という年取り上げおります生まれ子供たち2060年代には40代です生産年齢世代真っただ中先ほど述べ人口比率なっときどのよう生活なっいるでしょう人口減少歯どめかける政策勘案すること大切ですから現実しっかり見詰め減少するなり自治経営考えること必要感じます

また流山市倣い小樽市人口増加つながる施策ないものでしょう

市内企業つい質問いただきます

先月ニトリ小樽芸術村の旧高橋倉庫ステンドグラス美術館旧荒田商会アール・ヌーヴォーグラス館開館まし小樽観光さらなるにぎわい望めるコンテンツあり来年春旧三井銀行小樽支店仮称日本近代絵画美術館オープン予定おりうれしいニュースある一方こちら先月新聞報道にてNTT東日本小樽支店9月末めど閉鎖する方向検討いるいう記事まし現在小樽支店在籍いる約30従業方々北海道支店移る方向いうこと商工会議所幹部出入り減少小樽イメージダウンまた都市札幌会社集中すること地域疲弊つながるなど危惧おりますNTT東日本小樽支店の撤退ついどの程度把握いるでしょう示しください

知る限りまつりねりこみ参加事務構える近辺清掃活動など社会貢献関し尽力まし企業市内撤退とっどれほど影響考えられるでしょう

また平成3年開業石原裕次郎記念館閉館ホームページにて発表まし20年以上営業続けられ建物自体老朽映像機器製造中止整備ライフライン老朽踏まえ来年8月もっ閉館判断ようです記念館当時トップスター石原裕次郎氏私物思い出映画ドラマ使用自動バイクなど極めて状態よいもの展示おり開業以来延べ約1,800万来場その貴重展示魅了小樽観光牽引存在あっないでしょう

NTT東日本小樽支店石原裕次郎記念館とも民間企業あり撤退閉館など判断行政どうすることできないいうこと承知おります昨年の第4回定例会中村誠吾議員代表質問酒造撤退つい触れますその既存企業おい撤退など考えおられる事業おられるないまた小樽経営戦略希望持てるところない判断しまうない以前から懸念まし

そこそれ以後既存企業要望状況把握するため行っ対策変化あっ示しください

もりもり会社訪問つい質問いたします

ホームページ拝見する冒頭市長市内製造など企業定期訪問操業様子見学企業トップ意見交換いただいおりますありますその内容昨年の10月ことし2月訪問いるようです訪問日付見る定期ある言えますこの頻度定期する4年間の任期中12です市長多忙公務こなしおられること思います市長ページ設置オープンする極めて少ない情報ですしかし訪問内容拝見みる企業歴史現在販路拡大向け業務専門技術取り組みことなど市内企業尽力わかる内容なっます

そこもりもり会社訪問目的実施回数目標市長会社訪問事業アポイントメント市側要請れる企業要請くる示しください

この最後もりもり会社訪問おい市内既存企業要望状況把握できる大事手段思いますどうでしょう

市内周産医療つい質問いたします

昨年10月から産科不足より分娩受け入れ休止オホーツク管内ある遠軽厚生病院ですこれまで遠軽厚生病院旭川医科大学出張より妊婦健診婦人外来行っ経過ありその分娩関し主に広域紋別病院にて行わましその病院常勤あり初産受け入れないなど限定あっようですそのため遠軽厚生病院分娩休止大半妊婦北見市旭川市などオホーツク北部圏外病院依頼ざるない状況だっいうことです

しかし幸い8月から婦人常勤着任10月をめど分娩受け入れ再開する遠軽町長遠軽厚生病院発表まし再開スタッフ不足24時間体制受け入れできないことハイリスク分娩これまでどおり北見市旭川市頼るなど限ら体制あります年間150から200分娩想定おり休止半分程度ありますまず近隣住民安心いるないでしょう

分娩再開道のり近隣関係方々さまざまアイデア出し合い地道募集活動奏しようですその内容はるか遠く大阪広島さらに福岡など西日本JR私鉄車両ポスター掲示たりラジオCMにて医師募集公告出したり厚生労働大臣直接要請たり約1,000万円費用使いさまざま産科募集活動大変尽力ようです

遠軽地区昨年10月分娩休止以降4月までの半年間これまでほとんど前例なかっ妊婦北見救急搬送発生そうです小樽協会病院分娩休止以降妊婦市外救急搬送発生でしょう

また発生いれその件数搬送示しください

小樽協会病院ホームページ拝見まし8月末9月末婦人医師退職それ伴い診療体制変更なる知らせアップまし新患フォローアップ体制とれないことから予約のみ受け付けなります知らせ同時掲載まし

婦人医師退職具体どのよう対応変わるでしょう

またそのことよっ市内婦人医療機関影響出る予想ます示しください

昨年質問答弁協会病院地域周産期母子医療センター設備機能助産などスタッフ分娩休止そろえおりますこれ生かし協会病院分娩再開優先取り組んまいりたい考えおります答えなっおりまし現在状況一変婦人医師いらっしゃらないさき答弁言う助産状況どのようなっます

また昨年比較地域周産期母子医療センター稼働再開スタッフ不足いる思いますどのよう考えです示しください

この最後現在小樽市保健所妊娠妊婦産前期間どういっ対応なさっいる示しください

日本遺産つい尋ねます

先月初旬たち民進党会派日本遺産認定先進事例つい石川県小松市視察行っまし視察内容大変貴重ものばかりでしその定例大きくつい聞きいたします

日本遺産認定目指すため小樽市体制です

小松市このよう伺いまし日本遺産申請当たり担当いる部局経済観光文化部いう3年前部局編成新設部局ことでし過去文化保護振興など教育委員会行っまず7年前文化振興博物館美術館運営など含め市長部局行うようなり先駆けなる経済文化部職務こなしその基盤もと文化観光密接関連づけることよっ経済活性さらに地域活性つなげいくいう考えもと現在経済観光文化部その職務行うことなりまし

また今年7月1日開催「日本遺産サミットin岐阜」文化庁日本遺産審査委員会委員コメント日本遺産審査大事側面ある魅力あるストーリーあることそしてもう行政緻密縦割りある地元ストーリー得る足る縦割りない体制構築多角事業見込まれる重要述べられますこの発言内容のみ言い切れませ抜群観光知名誇る京都花街文化金沢加賀百万石文化など落選ます

そこ小樽市現在教育委員会中心検討いること思います今後同じ体制進めいく予定尋ねます

です関係機関対応ついです

小松市初年度今回認定至っ文化地元有名市民歌舞伎文化申請そうです残念ながら初年度落選そうですその石川県担当協力仰ぎ意見交換ため文化庁しげく通いトップセールス行っそうですまた岐阜行わ日本遺産サミット会場文化庁相談窓口設置申請臨む自治団体訪れようですこれこと拝聴する文化庁よりよい日本遺産認定目指し相談意見交換つい積極対応いただけるよううかがえます

意見市民観光事業意見また公式公式場面問わさまざま意見問うこと必要考えます小樽市北海道文化庁関係どの程度話し合い持たまし

また今後どのようその関係さらに築いいかれるつもり示しください

地域シリアルつい認識ついです

今年度日本遺産申請件数67でしそのから認定19狭きなっおります内訳地域シリアル15なっおりますこの認定内容からどのよう分析まし

また地域シリアルそれぞれメリットつい認識聞かください

現在教育委員会担当歴史文化基本構想策定日本遺産認定目指し検討いる思いますたびたび日本遺産かかわる聞ける機会ありその都度いろいろ意見拝聴いる小樽市日本遺産申請つい地域広域あるシリアルどちら申請するどのタイミング判断する現在議論いる内容示しください

以上質問留保質問終わります拍手

議長横田久俊理事答弁求めます

議長呼ぶあり

議長横田久俊

森井秀明市長登壇

市長森井秀明議員質問答えいたします

初め人口減少つい質問ありまし

まず人口推移踏まえこれまでどのよう対策事業行っつきまし平成元年策定小樽市総合計画計画期間おけ人口目標20万人設定銭函市営住宅建てかえ周辺都市計画道路整備事業など実施おります平成10年策定小樽市総合計画市民歩む21世紀プラン計画期間おけ人口16万人維持目標乳幼児医療助成拡大地域子育て支援センター事業若年定住促進家賃補助など実施おります平成21年策定小樽市総合計画平成32年人口約11万2,000人推計特別保育事業拡大こんにちは赤ちゃん事業周産医療支援事業補助ファミリーサポートセンター事業など実施おります

総合戦略提示いる将来推計人口規模至っ行政サービスどのよう変化予想れるつきまし一般人口減少伴っ行政需要減少する考えられます一方市民ニーズ多様進み行政対応べき分野拡大すること考えられます

なお除雪消防署配置などつい東西長い地形特性あり人口規模かかわら一定水準維持する必要あるもの考えおります

出生増加ため施策つきまし総合戦略登載いる保育環境整備事業母子保健推進事業こんにちは赤ちゃん事業など実施おり新た乳幼児医療助成つい小学入院助成対象拡大ほか保育就労支援補助創設するなど出生増加寄与する施策拡充努めいるところです

流山市人口増加傾向要因参考なる施策有無つきまし共働き子育て世代移住ターゲット良質環境整備子育て教育環境充実など入れいる人口増加要因考えおります流山市人口規模都市隣接交通アクセスよいなど共通いる認識おります共働き子育て世帯求める行政サービスつい今後研究まいりたい考えおります

市内企業つい質問ありまし

まずNTT東日本小樽支店の撤退つきまし先月5日NTT東日本小樽支店来庁北海道支店事業エリア運営持続保持すること目的平成28年9月末をめど小樽支店札幌ある北海道支店統合することまた一部残る法人営業拠点平成29年3月末閉鎖する予定ありその営業窓口つい札幌法人営業部担当する組織見直しつい説明いただいところありますそのほか所有する建物つい屋上アンテナ今後使用いくこと入居いる企業あることから建物全体閉鎖するものない聞きいるところあります

既存企業要望状況把握ため対策つきまし商工会議所情報交換ほか日ごろから各種取り組み進めいくおい業界団体金融機関など意見交換実施いるところありその対策大きな変化ありませできるだけこう機会創出図ること企業要望情報早期収集努めまいりたい考えおります

もりもり会社訪問目的つきまし市内製造など企業訪問操業様子見学いただくほか企業トップ意見交換いただく施策紹介企業から意見要望直接伺い地域経済現状把握企業支援つなげいくものあります

また実施回数アポイントメントつきまし今後月1社程度訪問目標訪問するどもから願いいるところあります

もりもり会社訪問重要つきまし経営などから直接意見要望伺い市内企業現状把握すること産業振興施策検討する重要ある認識おります

また担当職員日ごろから企業関係団体など意見交換実施おりますそれ機会生かしながら多く企業つながりつくり要望状況把握努めまいりたい考えおります

周産医療つい質問ありまし

まず妊婦市外救急搬送つきまし小樽協会病院分娩休止以降救急搬送札幌市医療機関搬送おります

小樽協会病院おい婦人医師退職対応変化つきまし小樽協会病院9月末婦人医師退職10月以降医師不在なる予定あることから現在行っいる婦人外来入院診療つい対応できなくなる思わます

またこのことよる市内婦人医療機関影響つきまし小樽協会病院患者医療機関迷惑かけないよう医療機関随時紹介するなど調整行っいる伺っおります少なから影響あるもの考えおります

小樽協会病院助産現状及び地域周産期母子医療センター稼働再開ため必要人員つきまし小樽協会病院から昨年7月分娩取り扱い休止おい助産人数20ありまし今年8月現在おい在籍いる伺っおります

地域周産期母子医療センター稼働再開するため必要スタッフ人数つい小樽協会病院人員配置考えございます具体示しすることできませ今後段階必要人員増員いく計画ある伺っおります

いたしまし北後志6市町村医療関係及び北海道構成する北後志周産期医療協議会地域周産期母子医療センター稼働再開向け強力バックアップまいります

保健妊婦産前対応つきましまず妊娠判明ます医療機関出される妊娠届出より母子健康手帳交付ます同時妊婦一般健康診査14音波検査公費負担受診できる受診交付ますまた妊娠期間保健などよる随時健康相談ハイリスク妊婦訪問行うほか母親両親教室など実施おります産後産婦訪問生後28日まで全て新生訪問行うなど産前期間通し健康管理とも妊娠出産関する不安心配解消できるよう支援行っおります

議長呼ぶあり

議長横田久俊教育

教育林秀樹議員質問答えいたします

ただいま日本遺産つい質問ございまし

まず日本遺産認定目指す取り組み体制つきまし教育委員会これまで単独自治取り組む地域日本遺産想定おりこの認定申請当たっ文化保存活用計画あります歴史文化基本構想策定要件なります

先日教育委員会事務局なり学識経験庁内関係などから成る策定委員会立ち上げところありこの委員文化庁及び北海道教育委員会文化担当オブザーバー参画いただいおります今後構想策定進め地域日本遺産ストーリー選定策定するいう流れ枠組み引き続き教育委員会中心なっいくもの考えおります

関係機関対応つきまし教育委員会文化庁北海道教育委員会担当随時相談情報収集行っおります

また東京都開催まし文化庁主催研修会全国各地開催会議参加直接文化庁自治関係意見交換情報収集行っおります

こうこと通じ小樽市日本遺産認定申請積極考えいること関係伝えおりさまざま助言いただいいるところございます第1回歴史文化基本構想策定委員会北海道教育委員会文化担当オブザーバー出席いただいおり今後日本遺産認定申請向け文化庁自治関係学識経験など意見交換行うともシンポジウム開催当たっ文化調査講師一人予定いるところございます

今年度日本遺産認定内訳分析つきましまず日本遺産全体認定3割程度低くなっおりますことつきまし地域とっ魅力ストーリー描き出すなどハードル高いことなど要因ある考えおりますまたシリアル地域より認定件数多いことつきましシリアル歴史文化基本構想策定不要あること申請件数多いことなど要因考えられます今後とも引き続き日本遺産認定状況つきまし情報収集努めまいりたい考えおります

地域シリアルそれぞれメリットつきましまず地域つきまし単独自治取り組めるため手続過程おい自治協議調整など不要あること自治特性強く出せるストーリーつくれる認定場合アピール高いことなど考えられます

シリアルつきまし歴史文化基本構想策定必須ないこと複数またがっ多様ストーリー展開可能なることなど考えられます

地域シリアル判断タイミングつきまし教育委員会これまで地域想定おります先日開催歴史文化基本構想策定委員会おきまし委員から日本遺産係る話題提供ございましオブザーバーある北海道教育委員会文化担当から今後日本遺産関する情報随時提供いただけることなっところございます今後他市取り組み状況日本遺産認定状況など留意つつ文化庁北海道教育委員会などから意見伺いながら市長部局とも協議するなど判断まいりたいいうふう考えおります

議長16呼ぶあり

議長横田久俊16面野大輔議員

16面野大輔議員質問いただきます

まず人口減少ついほど伺いさせいただきます

はじめ総合戦略示さいる将来推計人口規模至っ行政サービス変化つい答弁いただきまし年齢人口変化ですそういっこと踏まえそういうことあるです一定水準行政サービス維持する必要あるいう答弁いただきまし総合戦略人口減少将来与える影響ついいうこと当市財政状況影響歳入部分税収減収見込まれるそのほか地方交付影響懸念れるそして歳出状況高齢進行伴う増加見込まれるそして個人市民これ歳入ほうです生産年齢人口減少比例個人市民収入減少見込まれる分析いるわけです一定水準行政サービス維持するもちろん行政責任責務あり市民願っいるところある思うですやはり人口減少する地域体制行政変わっくる思うです先ほど申し上げとおり具体難しい思うですこういっ流れ変わっいく基本具体無理どのよう一定水準保っいくよう対策いくいう方向だけもしこの示しいただけれ示しいただきたい思います

ここ言いたい社会保障充実いうもちろん大切こと思うです出生上昇つながるケースいう社会保障だけないいうこといろいろやはり地域強みです独自地形生かしものですそこそこ事業展開こうやっ人口増加さらに出生増加つながるいう自治あるそうですこの小樽市社会保障以外人口減少出生増加せるいう対策その議論いう行わいるもの答えいただきたい思います

市内企業つい質問ないですもりもり会社訪問事業重要位置づけ考えいること理解まし実際月1回ペース目標いうことですまで全然できないこれそのペース乗せさまざま社長意見企業意見聞い行政民間距離少し近づけいい思うこれ目標近づけるよう努力いただきたい思います

周産医療ですこれ北後志周産期医療協議会設置いうこと記者会見会議内容公開けれど必要応じ公表れるいうことだっその協議会進展期待まし妊婦その家族不安思わいるたくさんいる思いますその内容早く知らいただきたい思います

最後日本遺産です質問入れさせもらっですまず2020年をめど約100認定予定いるいうこと地域歴史文化基本構想策定必要やはり小松市担当そうですあと審査委員会委員そうですあとやはり今後小樽観光いうこと考えこれから歴史建造ですその歴史文化いうもの観光引き離せない重要ポイント考えいるですそして平成29年度組織機構改革行われるいうこと小松市審議会小樽市現状そして庁内そういう状況いうもう整っいる日本遺産認定審議会言っいるコメントですあと小松市先進事例など踏まえ教育委員会だけなく市長部局対応いただけるよう強く検討いただきたい思うですそのついもう答え願います

あと歴史文化基本構想策定委員文化庁また北海道教育委員会メンバーいるいうことですその現在小樽市体制ついもっと横断やらなけれいけないいうそういっ指摘いう文化庁から受けないでしょう

その願いいたします

議長横田久俊理事答弁求めます

議長呼ぶあり

議長横田久俊

市長森井秀明議員質問答えいたします

結果質問だっ思います

まず将来人口減少いく行政サービス一定水準維持いく必要あるいうこと答弁いただいその将来方向いう表現だっ思います先ほど答弁除雪消防署配置などつい東西長い地形特性あり人口規模かかわら一定水準維持する必要あるもの考えおりますいう答えさせいただいいるところございます

将来そのときおい初めから推計こうますいうこと方向決まっいるわけございませけれどただ例えば消防署おい小樽市より小さい自治存じよう近隣都市そうですけれど広域組合組ん協力合いながらその消防体制維持いくなどそのよう取り組み行わおります小樽市今後おい人口規模下がっ場合おい近隣都市協力体制あったりまたその効率鑑みながら維持いくことなるない推測するところございます

それもう出生増加見込める政策いうだっ思います特に社会保障以外地域特性おいいう表現だっ思います

東神楽町おい先ほど教育食育取り組み独自地域行っいる特徴ある取り組みですいうことそれきっと出生結びついいるないいうありましけれど取り組みだけます本当その出生高めるため取り組み表現できないことあるしれませ存じよう年度おい教育おい小樽市おけ特徴ある例えば向井流取り組みあったり高島越後盆踊りあったりそのようこの地域からこそ行っいるそういう教育もの取り組んおりますまた50周年の潮まつりおきまし小樽市学校全て学校ぜひ参加いうこと促しまつりいう小樽市おけ特徴ある踊り子供たちみんな参加いるそのよう地域ほかない取り組み行うことおけ子供たちあったりその両親あったりこのまち育てよかっ思っいただくそのよう環境整えいくいう意味合いおいもう既にさまざま取り組んいる思います

しかしながら先ほど除排雪出生上げるいうならないいうありましけれど人口減少歯どめかけいく政策ある思っおりますまた議員自身から指摘いる流山市取り組みですそのよう都市近隣都市人口減少なく人口増加転じいるまちありますから小樽市先ほど社会保障枠組み乳幼児医療いただいおりますそのよう人口転じいるよう自治おけ子育て支援あったりまた教育環境おけ取り組みさらにそれ伴う環境整備それ改めて研究このおい具体もう既にこれ行う予定あります言えませけれどそれ見えるようこれから庁内しっかり協議いきたい思っいるところございます

議長呼ぶあり

議長横田久俊教育

教育林秀樹議員質問答えいたします

日本遺産認定向け新た組織必要なるないいうよう趣旨質問思います

面野議員から小松市あります岐阜日本遺産サミットいろいろ具体示しいただきましそのシリアル地域そういっもの含め検討必要なかろういうようことそれ前提ございますけれど現在教育委員会事務局なっ進めいるところございますけれど例えばシリアル目指す検討するいうことなれやっいる業務加えまし他市協議あります連絡調整いうもの加わるいうなりますまた業務いろいろ分野部分かかわっくるいうことなるいうふう思いますこの場合ついこのプロジェクト対する組織体制つきましやはりオール小樽組織必要考えられます今後市長部局など協議するなど検討たい思っおります

文化庁からそういう組織つい指導ないいうことございますけれど具体指導いただいおりませ

議長16呼ぶあり

議長横田久俊16面野大輔議員

16面野大輔議員要望だけおきます

先ほど市長から行政サービス一定水準保ついう答弁消防まし面積変わらないいうこと考えれ水道ありますそちら一緒検討いただきたい思います

議長横田久俊議員一般質問終結この暫時休憩いたします

休憩午後2時58分

再開午後3時25分

議長横田久俊休憩引き続き会議再開一般質問続行いたします

議長14呼ぶあり

議長横田久俊14中村吉宏議員

14中村吉宏議員登壇拍手

14中村吉宏議員平成28年第3回定例会当たり通告どおり一般質問いたします

初め地域包括ケアシステム構築統合医療つい認識健康寿命延伸つい質問いたします

高齢37%達する本市状況鑑み今後健康寿命延伸対する施策課題なります

まずおけ平均寿命健康寿命示しください

高齢地域支える地域包括ケアシステム関し参加する市民活動対応つい生活支援コーディネーター多様実施主体定期情報共有連携強化図る平成29年度末まで協議設置れる昨年の第3回定例会おい行っ一般質問答弁おります現状その進捗いかがでしょう

今後おい地域包括ケアシステム構築その協議行うこと向けその入る高齢健康保ち地域生活できるまちづくり考えなけれなりませこの高齢進行伴い医療増加いる小樽現状1人当たり年間医療平成23年度全国平均1.4倍ことですこの状況改善するため高齢含め市民通常生活いかに健康維持できる大きな問題です日ごろから市民健康維持ため特に地域包括ケアシステム視野入れ高齢ため健康維持向け小樽市どのよう取り組み行っいる示しください

また今後どのよう取り組み行う示しください

統合医療いう取り組み世界徐々進んおります世界西洋医学以外東洋医学初め相補代替医療呼ばれる数多く療法あります相補代替医療おおむね分野分類アーユルヴェーダなど伝統医学瞑想音楽療法など心身介入よる療法アロマテラピーなど生物療法マッサージ鍼灸など徒手療法気功などエネルギー療法など挙げられます

アメリカヨーロッパ相補代替医療よる診療西洋医学並べ普通行わます患者中心相補代替医療統合患者適しあらゆる医療可能取り入れようする統合医療です統合医療その病気症状取り除くことだけ目的ものなく状態家庭生活習慣社会環境など多面原因見詰め一人一人最もふさわしい治療方法一緒考えそれ提供するものあります

アメリカイギリス初め西欧諸国統合医療医療研究れるなど世界潮流なっます西欧諸国統合医療実施研究進んいる背景高額医療負担軽減でき患者希望する治療受けられるなど理由現状医療見直そういう政府国民意識高まりありますアメリカ国立衛生研究所相補・代替医療センター設置2005年150億円予算投じられ相補代替医療科学研究ますまたその研究所2002年調査アメリカ国民62%相補代替医療利用いる報告ます

日本2008年日本統合医療学会設立調査研究進んおります

また国政衆参両議院の関係委員会おい医療高騰抑制するため予防医学観点から統合医療関する質疑行わところ2013年自民党統合医療推進議員連盟会長鴨下一郎衆議院議員事務局水落敏栄参議院議員中心統合医療推進向け議論予算要求重ね予算獲得行いさらに厚生労働省2016年2月統合医療企画調整室設置本格統合医療取り組み行っおります

おけこのよう取り組み受け小樽市今後医療地域包括ケアシステム市民健康維持ため統合医療取り入れいくこと検討実施べき考えますこれつい所見伺います

また地域包括ケアシステム限ら早い段階から統合医療取り組み必要ある考えます考え伺いいたします

一億活躍時代市民健康暮らすため実施向け取り組み要望いたします

プロ野球球団ドーム球場移転伴う誘致つい札幌市手稲区誘致活動対する小樽市見解伺います

報道明らかとおり北海道日本ハムファイターズ球場建設予定札幌市手稲区市民中心誘致名乗り上げおります

以前東京本拠日本ハムファイターズ2004年本拠北海道移転北海道日本ハムファイターズ球団変更まし以降地元北海道ファン対しさまざまファンサービス行いながら2006年日本輝いおります現状北海道認知定着地元球団応援するファンふえいることですこれまで拠点札幌市豊平区札幌ドームから球団所有球場つくりたいいうこと現在新た球場建設予定探しおります球団球場建設予定誘致ほか札幌市南区北広島市など名乗り上げいる現状あり3万規模収容可能球場完成その移動人口発生すること都市とっ非常魅力ことある考えます

また札幌市手稲区小樽市隣接する立地あります小樽市ホームページ掲載いるとおり平成19年度から古く運河つながっ石狩市札幌市手稲区地理隣接いる当市含め交通安全スポーツ祭りイベント情報交換などさまざま分野連携事業行うことより地域住民相互交流促すこと目的連携取り組んおります今回球場誘致実現すれ手稲区連携深化訪れる動線づくり強化つながるもの考えますまた全道全国から野球観戦訪れたち隣接小樽訪れその結果市内観光経済波及効果考えられますまた小樽後志町村野球ファン方々野球情熱傾ける子供たちより身近プロ野球感じ取ることできるようなる考えます

小樽市現在市民たち勝手署名集め誘致活動行っいる現状あります経済効果人的交流小樽とっ期待できる効果多分ある今回移転誘致つい市民希望徐々ふえいる現状小樽市手稲区連携情報収集含め積極取り組むべき考えますこれつい市長見解伺います

またこのつい市長自身手稲区長情報交換行うなど既に対応行っいるどう示しください

本来あれ小樽市独自誘致名乗り上げほしいところあります市長そのよう意思なかっ示しください

またもし球場誘致小樽市難しいいうあれ伺います北海道日本ハムファイターズ球団札幌市東区選手屋内練習設置おります球場手稲誘致行わ場合練習近隣あるほう選手初め関係方々とっ便利ある考えます当市球団練習誘致する提案行っいただきたい考えますいかがでしょう銭函地域誘致現実ある考えます市長見解伺います

最後高島地域おけ観光営業関し小樽市対応つい伺います

港湾都市ある小樽明治以降海運とも発展まいりまし運河建設利用から埠頭開発整備徐々発展小樽港あります港湾発展伴いいろいろ産業港湾区域利用進みそのその港湾区域利用つい秩序明確図るため利用規制行うべく港湾法の規定基づい小樽港の臨港地区分区おけ構築規制関する条例制定認識おります平成8年制定当該条例臨港地区分区おりそれぞれ分区分区目的阻害する建物建設制限おります

また観光事業以前から小樽市観光事業一環取り組んいるところ小樽観光振興公社昭和57年設立当時海上観光事業使う昭和51年建造購入2013年10月までの37年間小樽海上観光引っ張っまいりましその造船海上観光港内周遊屋形船運航いるところ近年小樽港マリーナ発着クルーズ初め洞窟観光する観光事業増加おりますそれ事業事業行う場所利用いる小樽港臨港地区商港マリーナ港区指定区域など利用いる現状です

以上よう小樽港その利用まつわる状況現在高島地域造船跡地利用観光事業営業行っいる企業ある聞いおります観光都市小樽さらなる発展新規事業展開すること望ましいことあります他方小樽市港湾先ほどとおり明確臨港地区ごと分区行っおります今回新規参入企業利用いる地区分区条例規定漁港指定おり事業利用する場合原則規制対象なるもの思わます今回その利用当たり関連する申請対し内容審査確認ないし許可判断ことですその審査許可当たり土地建築水面その港湾施設利用つい当該条例規制趣旨照らし判断妥当だっ答えください妥当するあれ根拠示し説明ください

またこの地区水面漁業設定おり漁業関係から今後状況対し不安上がっおります漁船観光航行関する安全確保手段事故発生場合対応など漁業観光事業対しどのよう協議行っいる経緯含め明確説明ください

また今後おいどのよう対応いく示しください

以上質問留保質問終わります拍手

議長横田久俊理事答弁求めます

議長呼ぶあり

議長横田久俊

市長森井秀明中村吉宏議員質問答えいたします

初め地域包括ケアシステム構築統合医療つい認識健康寿命延伸つい質問ありまし

まずおけ平均寿命健康寿命つきまし平成22年の統計よります平成寿命男性77.75歳女性86.29歳あり健康寿命男性76.00歳女性82.37歳なっおります

地域包括ケアシステムおけ協議設置進捗状況つきまし平成28年4月地域包括支援センター日常生活ごと活動する生活支援コーディネーター配置いたしましまた全域対象する多様関係主体定期情報共有及び連携協働よる取り組み推進するため協議設置向け協議構成予定いる老人クラブ連合会NPOボランティア団体多様主体介護事業所団体社会福祉協議会地域包括支援センター調整行いまし7月協議設置準備地域づくり視点学ぶとも団体活動報告事例もと今後必要れる取り組み課題など考える機会なる研修開催ところあります

10月仮称小樽市生活支援体制整備協議会設置たい考えおりますこの協議検討平成29年4月全域おけ生活支援サービス開発多様取り組みコーディネート機能担う生活支援コーディネーター配置たい考えおります

高齢ため健康維持向け取り組みつきまし介護事業介護予防フェアスポーツクラブ委託介護予防事業地域介護予防教室行っおります介護予防フェア毎年1回介護予防普及啓発目的市内大型商業施設おい開催おりますこのフェア医師会関係団体よるブース設置講演健康体操などプログラム取り入れ介護予防必要認識する機会大変好評おります

また各地域包括支援センターおい地域介護予防フェア開催おりますスポーツクラブ委託介護予防事業筋力アップなどため法人教室取り組んおります地域介護予防教室養成介護予防サポーターボランティア自主運営町内会館会場行っおります内容健康づくり介護予防取り組みたい対象ストレッチ筋力トレーニングなど運動レクリエーションなど行っおり平成24年度教室開始平成28年度現在19教室開催おりますこれ事業つい高齢健康維持ため今後とも継続まいります

今後つきましさき述べ協議どのよう取り組みある検討まいりたい考えおります

地域包括ケアシステム統合医療取り入れいくこと検討実施つきまし時点検討入っ浅い段階あり今後動向先進事例注視いきたい考えおります

なお在宅医療介護一体提供するため医療機関介護事業所など関係連携推進すること目的小樽市小樽市医師会など医療関係訪問介護事業所連絡協議会など介護福祉関係地域包括支援センター関係機関より構成れるおたる地域包括ビジョン協議会設置おり随時そのおい情報提供まいりたい考えおります

統合医療取り組みつきまし厚生労働省統合医療あり関する検討おい統合医療近代西洋医学前提これ代替療法伝統医学組み合わせさらに生活向上せる医療位置づけます

今後取り組みいたしまし安全有効関する科学知見収集するとも必要情報広く発信国民及び医師療法適切選択できるようすること重要おります

いたしましおけ動向注視ながら正確情報把握努めまいりたい考えおります

プロ野球球団ドーム球場移転伴う誘致つい質問ありまし

まず手稲区連携情報収集含め積極取り組んどういうことつきまし球場移転関しさまざま情報収集努めいるところあります手稲区から球場誘致関する行政方向考えつい時点明確示さおりませところ手稲区連携行っおりませ

またこの関し手稲区長情報交換など含め時点おい特段対応行っおりませ

球場誘致する意思ついです今回球場移転関しまし球団構想新聞など報道知り得る限り情報あります球場誘致つきまし可能念頭ありますまし子供たちプロスポーツ選手交流できる機会創出いくことなど子供たち心身健やか成長図る非常有益ある考えおりますそのよう意味おいまず球団信頼構築情報交換できる環境づくり努めまいりたい考えおります

球団練習銭函地域誘致することつきまし時点練習移転関し球団マスコミから情報なく球団意向把握おりませそのよう可能あるどう含めまし情報収集努めまいりたい考えおります

高島地域おけ観光営業つい質問ありまし

まず分区条例規制趣旨照らし判断妥当あっ妥当判断根拠ついです土地利用つきまし都市計画法に基づく開発行為の許可宅地造成等規制法に基づく許可申請必要なる基準該当ないため申請不要いたしまし

建築つきまし観光利用だけなく地元漁業利用できることから分区条例別表第3第12号該当するもの判断いたしまし

そんなこと書いない呼ぶあり

また浮き桟橋設置よる水面占用及び港湾施設ある護岸使用つきまし港湾法第37条第2項おい港湾利用もしくは保全著しい支障与え港湾計画遂行著しく阻害その港湾開発発展著しく支障与えるものあるとき許可ならないなど規定あります著しい支障与えるものないことから小樽港湾施設管理使用条例第3条の規定より許可ところあります

漁業観光事業協議経緯つきまし漁業対し観光事業北海道運輸局対し旅客定員12以下運送する不定航路事業届け出事業行うことできること水面占用及び護岸使用許可まで経過今後対応つい説明ところあります

また観光事業対し観光運航内容つい漁業関係説明するよう指導ところあります今後とも船舶安全航行確保漁業取り扱いなどつい関係調整図っまいりたい考えおります

発言するあり

議長14呼ぶあり

議長横田久俊14中村吉宏議員

14中村吉宏議員質問いただきます

まず最初質問行っおりまし地域包括ケアシステムそれから統合医療質問関しですけれどまず平均寿命健康寿命示しください言っ平成22年度データ示さまし現在平成28年度6年前データ思いますもっと新しいデータないでしょうないたらなぜ新しいデータとれない示しいただきたい思います余り古いデータどう変化いるいうわからない思います

それ同じくこの問題つい健康維持ため小樽市取り組み示さましスポーツですそういっもの利用あるいは健康体操介護予防フェアいろいろ行わいるいうことですけれどもちろん健康寿命維持するため体力部分衰えどうやっ抑えいくいうこと非常重要半面昨今から問題なっいる認知ですそういっ部分問題いる思いますそういう部分つい原因などしっかり調べこういういわゆる精神部分対する健康増進ないこの示しください

それから統合医療関しまだ取り組み始め確か新しい状況今後いろいろ議論情報集めくださるいうことですこの部分つい質問ないですけれど随時また議会取り組み確認いきますしっかり情報収集また議会向けできれこういうところ情報集めましいうよう報告いただけれありがたい思います

それからプロ野球球団手稲区誘致活動ついですけれど総合質問まし札幌市手稲区から情報提供待っいるいう段階なく小樽市から情報求めたりです連携求めるよう行動ないですいうこの質問趣旨あります向こうからくださいいう違う思うです小樽市ためこの移転どう有益持っいくいうこと重要わけあっ小樽市アクション起こしいかないですいうところ含めもう答弁いただけれ思います

それ同じく球団部分問題ですけれど練習誘致提案いただきたいいうまし球団関係いう構築いかなけれならないいうことありましそもそも情報ないいう段階これ手稲区誘致あっこそいうなっますけれどあわせこういうもの付随市長小樽市トップセールスマンなるいうですからそうやっいくいうことあれこういうもっともっと積極声かけ水面あるいは表立っいいですかけいただきたい思っおりますこういうアイデア発想いろいろもの引っ張っない小樽とっ有益もの呼び込んられない思うですけれどその見解実際行動起こしいただけるどう答えください

それから高島地域観光事業ですけれど答弁分区条例の条文挙げ示しいただい箇所ありまし建物に関しての規制つい分区条例第3条第1項第3号示さおり別表掲げられいる第12号記載いるもの本来あれこの漁港漁業それから漁船あるいはその工場つい建物建てられますいうことそれ以外ものだめですいう規制ですこの第12号記載内容漁業関係漁船乗組漁業関係工場施設そういっところ従事するそれからその利用ため飲食規定いるわけです

この分区条例趣旨からするそもそも港湾法に基づい港湾施設有効活用図ること目的する臨港地区土地利用用途区分港湾施設有効活用図ること目的いるいう趣旨これつい規制あり漁港漁業その関連する業態もの以外もの規制するいう趣旨あるわけですいわゆる漁業たち利用するあるいは漁業関係工場従事する休憩あったり食堂あったりいう目的まずたる目的なっくることこの第12号の規定内容なります違う目的業種前提たまたま近く漁業たち利用もらえるからそれいいいうならないわけですそうあれ規制趣旨そもそもおかしいことなります条例規制する意味なくなっしまいますその証拠例えば別表別表続いますその別表別表同様趣旨規定あるわけです意味あっ区分いるところこの規定拡大解釈することよっ全く違う業態たち自由営業できるようなるあれそもそもこの条例規制いうものこの踏まえもう答弁いただきたい思います

それ同じくありますけれど護岸使用つい港湾法第37条第2項著しく支障与え著しく阻害ありましその著しくいうことどのよう捉え考えられるでしょうどのよう解釈れるでしょう著しい支障あるいはそういっこと関しこの文言どのよう解釈れるもう示しいただきたい思います

議長横田久俊理事答弁求めます

若干待ちください調整ようです

議長呼ぶあり

議長横田久俊

市長森井秀明中村吉宏議員質問答えいたします

答弁こと以外担当から答弁いただきますよろしく願いいたします

まずプロ野球球団ドーム球場移転対しから手稲区対し連携求めるべきないいう指摘だっ思います現行おいその誘致望まいる手稲区の稲積公園地域方々ございます小樽市自体その誘致求め小樽市持っくるいうことありませもし小樽市誘致いうことあれもちろん積極手稲区近隣呼びかけ取り組むところございますけれど現在取り組みそのものおきまし手稲区取り組みございますその方々手稲区区長含め行政判断あります受けながら考えいくべきこというふう思っおりますまずそのつい理解いただけれ思います

また練習誘致つい新た発想その可能見据えながらそういうこと行うことよっ企業誘致含め引っ張っくるいう意思なるいうことある思いますまだこれつい恐縮ですけれど情報分析行えない情報収集すら行えない状況ありますやはりそういう情報しっかり受けとめながらその可能探っいくいうこと段階できるところいうふう思っおります

どちらいたしましやはり日本ハムいうプロ野球球団北海道ありそのプロ野球選手もとよりその球団小樽市これからかかわりまず信頼構築いくことまた行うおい情報交換だったり連携できるまずその環境整えいくことから始めいかなけれ行う実現できないいうふう思っおりますまずそこから進めまいりたい自身このよう考えいるところございます

議長呼ぶあり

議長横田久俊保健所次長

保健所次長犬塚雅彦中村吉宏議員質問答えます

平均寿命健康寿命つい平成22年データ非常古いないいう指摘ございますけれどこのデータつきまし北海道出典ございまし確認いたしましたら平成30年度新しいデータいう数字出すいうこと伺っございます都道府県人口規模多い出るですけれどまでなかなかこういっ時間かかるいいます要する健康寿命つきまし例えばさまざま国勢調査です国民生活基礎調査ですいうデータ自己申告データございまし時間かかるようございまし平成30年度いうことから伺いございます

議長呼ぶあり

議長横田久俊医療保険部

医療保険部小山秀昭統合医療認知取り組みつい質問あっ思います

先ほど述べスポーツクラブ介護予防フェアこれ介護全体ございます認知ため取り組み入っいるわけありますそのほか認知サポーター養成講座開い認知サポーターふやしいこういうことそれから認知予防教室いうもの行っおりますまた高齢生活改善つい必要あるいうこと高齢生活改善普及講座つい保健行っいるところございますただいま詳しい数字資料持ちおりませそのようこと取り組んおります

議長呼ぶあり

議長横田久俊産業港湾部参事

産業港湾部参事飯田俊哉中村吉宏議員高島地域おけ観光営業つい質問答えいたします

まず条例拡大解釈ないいうございましけれどあくまで今回利用つきまし事業からヒアリングです各種申請基づい利用確認ところございます分区条例つい申請から提出案件ごとその都度その内容審査適正運用いるいうふう考えございます

それ著しいいうこと解釈ついございますけれど水面おい新た設置する施設など船舶航行支障ならない著しい支障与えないいうこと判断ございましまず今回場合浮き桟橋つい16メートル沖合展開ないいうことさらに護岸係留つい12メートル程度護岸延長53メートルですそれ著しい支障ないさらに港湾計画おい新た施設計画いうものあれそれ著しい支障いうふう考えますけれど今回当該箇所新しい施設計画ありませ著しい支障当たらないいうふう考えところございます

発言するあり

議長横田久俊3番目漁港つい質問別表3第12号等々細かい指定ましこれ少し違うないいう質問でしけれど答弁そこかみ合っなかっいういたします

それもう少し小さかっ聞こえなかっものですからもう少し大きい願いいたします

議長呼ぶあり

議長横田久俊産業港湾部参事

産業港湾部参事飯田俊哉別表第3の第12号該当するいうこと判断ございますけれどあくまで別表第12号各号です例えば水産卸売市場それさらに水産処理工場そういうところ従事するその利用該当するいうその利用ここ我々飲食いう解釈ございますけれど申請休憩いう申請なっございますそういうこと漁業利用するいうことそういう事業から申請ございます我々それ第12号該当する判断ところございます

全然違いますそんな呼ぶあり

議長横田久俊第37条第2項ほういかがですこれ答弁ごめんなさい聞こえなかっものですから裁き

発言するあり

静かください

参事どうぞ

産業港湾部参事飯田俊哉第37条著しい判断ございますけれど水域おい著しい支障いいます新た設置する構築です護岸係留ほか船舶航行著しく支障与えるいうこと考えられますけれど今回つい浮き桟橋16メートルあっ沖合展開ないことさらに高島の護岸つい現在利用ありまし係留規模12メートル程度護岸延長53メートルありますこれつい著しい支障なっないそれ港湾計画おけ高島地区つい今回当該箇所新た施設計画ございませ港湾計画著しい支障ならないいうふう考えございます

発言するあり

議長14呼ぶあり

議長横田久俊再々質問よろしいです

14中村吉宏議員質問質問趣旨違う答弁返っいるですけれどそのついしっかり正しい答弁いただきたい思うです

具体言います先ほど分区条例

議長横田久俊答弁漏れいうことよろしいです

14中村吉宏議員答弁漏れですはい

議長横田久俊具体示しください

14中村吉宏議員質問まし分区条例の別表第3の第12号の規定ついそれ今回そのまま認めますほか箇所別表まで同じ規定ありますそのよう解釈場合ほか地域同じよう分区規制以外もの建てられしまう可能あるけれどそのついどういう認識いるいうこと質問ですそこところ願いたい思います

議長横田久俊確かそういう質問ありまし

議長呼ぶあり

議長横田久俊産業港湾部参事

産業港湾部参事飯田俊哉別表第1から第5それぞれ同じようこれ具体言います施設従事する及びその利用ため飲食また物販いう規定全て載っいる分区以外利用つながるないいう質問ございますそれついこの各号規定つきましそれぞれ地区ごと分区ごと利用対する例えば従事利用対する利便施設つくっよいいうそれぞれ各号それぞれ利便施設設置趣旨そういう趣旨各号設けございます今回同じよう漁港利用従事利便施設ある飲食いう解釈やっございますそれ以外使ういうことならないいうふう考えございます

発言するあり

議長14呼ぶあり

議長横田久俊14中村吉宏議員

14中村吉宏議員再々質問いただきます

最初質問順序若干違うしれませ容赦いただきたい思います

まず答弁いただきまし分区条例の港湾参事からありましけれど質問から質問本来規制趣旨いうものありますこの分区条例規制いる趣旨いうあっそもそも漁業携わる漁業関係工場ですこの分区条例規定いる業種この目的持っ業種たちそこ事業展開いるそういうたちためいわゆる休憩あり手洗いそういっ施設食事施設いうものこの規定いる思うですそもそも趣旨分区条例漁港目的もの設立いるそのたまたま食堂休憩あるから認めるいうあれ極端これ工業分区ありますけれど工業商業施設レジャー施設つくりますけれど工場従事遊んもらえるいいないですいうなっくるないですそういう解釈認めるこれおかしいないです

からそもそも規制入れこの規制趣旨照らしまるっきりおかしいわけです今回許可それ起こるいう事業たちいわゆる一般こういう法令条例規定わからないやはりつくりたいやりたいこと進めいくわけないですそうする財産損失などますこれ非常重要問題思うですこの許認可まず答弁内容ですとても条例きちんと遵守確認状況行わない判断ざるないわけですこういう条例曲解ねじ曲げ拡大解釈いる言わざるない状況ですこれ最終判断まずそして実務担当判断答弁いただいとおりだっこのしっかり答えいただきたい思いますまた同じよう状況発生する本当港湾秩序おかしくなっしまう思うまずこのしっかり答えいただきたい思います

それ先ほど球場誘致関しですけれど確か札幌市手稲区誘致向け動いいるわけです市長答弁です小樽誘致挙げいるなら別段いろいろ動いいかなけれならないけれど隣接都市地域挙げいる状況それ対し積極動かないいうふう解釈まし言いたいこういう上がっときいかに小樽とっ有利状況持っられる都市移転いいですそれどうやっ便乗小樽ためあるいは経済活性ためなっいくこういう趣旨その踏まえかかわっいくあるいはいやそれだったら積極動いみよう思われるあれそういう答弁いただきたいですけれど見解示しいただきたい思います

議長横田久俊理事答弁求めます

議長呼ぶあり

議長横田久俊産業港湾部参事

産業港湾部参事飯田俊哉中村吉宏議員再々質問答えいたします

まず繰り返しなりますけれど今回この規定それぞれ分区ごと利用従事利便施設設けるいう趣旨設定いるところございます例えば工業港区申請すれその内容工業港区施設従事及び利用使う飲食あれそれ分区条例許可するいうこと考えございます

それ今回許可つきまし港湾室最終判断ものございます

議長呼ぶあり

議長横田久俊

市長森井秀明中村吉宏議員再々質問答えいたします

から先ほど球場移転伴っやはり隣接いる地域あるあれ例えばまちその取り組みたとえ他市取り組みあっ有利あったり便乗すること大切ないいうだっ思いますもちろんこのこと限ら近隣取り組みおい小樽市それかかわることよっプラスなるようことそういうこともちろんあれ協力いくそのかかわり持っまた便乗いくこれ大切こというふう思っおります

ただこのやはりありまし手稲区区長いう手稲区自体具体動きやはりまだ見えないそのついまず主体なるその地域方々取り組み有志伴う取り組みだけなく行政動き見えないそれついやはり情報