固有表現抽出

開議午後1時00分

議長横田久俊これより本日会議開きます

本日会議署名議員安斎哲也議員面野大輔議員指名いたします

日程第1「議案第1号ないし議案第14号議案第16号ないし議案第34号議案第36号ないし議案第57号及び議案第59号及び議案第60号」一括議題いたします

この市長から発言申出ありますこれ許します

議長呼ぶあり

議長横田久俊

市長森井秀明昨日斉藤議員から代表質問おけ質問参与任用期間おい総務部次長当時職員課長決裁なかっ理由ついですこれまで議会答弁本人から聞き取りよります性急こともう少し慎重考えたい思っ趣旨ございまし

議長横田久俊これより一般質問行います

通告あります順次発言許します

議長18呼ぶあり

議長横田久俊18佐々木秩議員

18佐々木秩議員登壇拍手

18佐々木秩議員一般質問いたします

総合戦略市民幸福つい伺います

2月17日から発表2015年国勢調査速報人口昨年10月の段階12万1,910人前回調査の5年前より1万18人減少減少7.6パーセント過去最大なっますこの流れ歯止めかけるため昨年10月策定小樽市総合戦略です

2016年度予算おい市民幸福いう言葉キーワード使わますこれその総合戦略初めて導入とっ新しい概念です今後5年間人口減少問題取組成果表す指標市民幸福一定尺度することます一見口当たりいいこの言葉安易聞き流しいけないいう思い改めて確認いただきます

まず市民幸福つい総合戦略採用目的説明くださいそもそも幸福感じそれぞれ主観それ指標使うため幸福いう数値変換するシステムいまだ確立ませ日本おい先進自治研究途上ありますこの研究個人経済状況など施策事業以外要因影響受ける他者比較より影響受けるいう相対ものあるいう意見多く幸福はかる難しい指摘導入ためらう自治ありますそれなぜ人口減少対策ある小樽市総合戦略達成指標このよう幸福いう非常難しい概念選んでしょうこのよう難解成熟概念使わなく戦略組み立てられ思いますあえて幸福採用理由聞かください

また幸福指標数値図るため手法つい簡略説明ください

この総合戦略示さいる市民幸福算定仕方本当市民感じいる実感幸福表せるいうことです行政施策結果数値変化割合合計いっ結果確か市民生活効果表す数値ある思いますしかしそれ市民幸福ある側面すぎないないでしょう

例えば先進事例実際幸福開発導入いる東京都荒川区荒川区幸福GAHいう指標掲げ主観幸福感度測定ますその手段住民アンケートより住民主観指標用います加え住民主観唯一指標幸福はかること困難あることから健康寿命労働時間ごみ排出など客観指標設定より多角分析ます

市民主観実感捉えるため市民幸福アンケート実施つい考えあります戦略見るアンケート結果よる項目られます過去調査流用られる古いデータ使わますその扱い含め聞きます

事例規模自治共通指標数値比較することよっ自治優位アピールする手法あります用いる考えありませ

市民幸福取り入れ単に5年間いう期間変化測定できれいいいうなく荒川区よう先進自治よう本気区政幸せするシステムあるいう気概長期まちづくり根幹かかわる概念据え取り組む覚悟導入理解ます今後市民幸福活用かかわる展開つい伺います

市民幸福概念利用まだまだ発展途上です市政まちづくり姿捉え改革いく本当有効手段目標なります今後先進取り組んいるほか自治情報収集意見交換有識アドバイスなど十分取り入れ本気市民幸福向上努めほしい思います

子供貧困対策つい伺います

我が子供たち取り巻く経済困難年々悪化いることさまざま視点から指摘ます平均年収半分下回る世帯暮らす17歳以下割合相対子供貧困2012年16.3パーセント過去最悪北海道19.7パーセント都道府県5番目あることですそのためおい2014年子ども貧困対策推進関する法律施行続い子供貧困対策関する大綱閣議決定それ受け北海道子ども貧困対策推進計画示しますまずこの計画概要つい説明ください

2014年第1回定例この問題つい伺いまし述べよう取り巻く環境変化ます再度子供貧困問題対する認識つい伺います

子供貧困実態把握するとも子供子育て家庭かかわる施策子供貧困対策視点から捉え直すこと重要ですそのため庁内連携子供貧困対策かかわる推進計画策定べき考えますどうでしょう

またしっかり対策立てるため子供貧困状況把握見える必要です漠然捉え的確対応立てられませおいまず貧困状態実態把握ため調査行うべきです考え聞かください

札幌市子供貧困対策特にひとり親家庭支援必要札幌市ひとり親家庭自立促進計画策定するため母子家庭2,000世帯父子家庭450世帯寡婦400世帯アンケート調査実施ますこの調査ひとり親家庭多く子供学習不安抱いいること病気とき預かり先ない割合超えいること病後預け先ないこと就業収入安定あることひとり親家庭対象行政施策認知低い状況あることなど判明ましひとり親家庭年々増加おり子育て生計担い手いう役割一人担うため住居収入子供養育さまざま困難直面することなりますこのようひとり親家庭抱える問題多岐わたること多いひとり親家庭就労母子家庭80.6パーセント父子家庭91.3パーセント非常高い一方相対貧困54.6パーセント実態あります働いいる貧困日本ひとり親家庭特徴です既に働いいるひとり収入安定するため支援必要です

また一方自身病気子供障害などすぐ就労できない就労支援ついそれぞれ状況応じ丁寧自立支援必要です就労支援だけなく家事託児サービスなど生活支援なけれ安定就労つながりませよっそれぞれ状況応じきめ細やか総合支援一人一人しっかり働き続けられる支援求められます

そこひとり親家庭支援状況つい伺います具体支援どのようものあります主なものつい説明ください

先ほど述べようひとり親家庭抱える問題多岐わたるためそれ対応する支援多様必要です例えば厚生労働省事業示しいるひとり家庭日常生活支援事業取組どのようなっます

またひとり親家庭支援存在対象知っいるでしょう現在利用できる制度ひとり親家庭十分周知相手制度理解するだけ支援可能広がる思います認識周知認知向上示しください

先ほど札幌市アンケート半数以上それ支援存在知らないまま厳しい状況置かいること明らかなっます仕事子育て追われる生活環境考えるそれみずから調べようない悪い言えない思います

また知っ利用低い制度あり利用とっ使いづらい制度なっいること考えられます

この最後先ほど質問市民幸福かかわり言えこのよう大変状況頑張っいる家庭さん施策実効あるものなけれ市民幸福上げることできない思いますよっ子供貧困問題関する施策小樽市総合戦略位置づけべき考えます所見願いいたします

特別支援教育連携つい伺います

小樽市特別支援連携協議会設置ますまず本協議会設立目的メンバー構成主な活動内容つい聞かください

その活動幼稚園保育所先生交流持たその主要話題子供情報学校引き継ぐ意見要望たくさん聞きまし要録引継ぎほか子供たちこと伝える機会持てないもらい交流たり子供様子もらえない学校幼稚保育求めいる情報知りたい幼稚園・保育所から学校引継ぎきちんとシステムできないことでしそここれ意見要望つい今後対応聞きたいです今回特別配慮支援必要子供うち保護普通学級入ること選択いる心配ある場合限っ伺います

現在から対象子供情報管理引継ぎ方法説明ください

学校支援要する子供情報欲しい共通意識あるはずですからこのよう要望上がる理由つい把握ましたら示しください

この課題子供成長とっ大きな影響及ぼす考えます解決向け取り組んいただきたいですそのそれぞれ納得できるそしてより対象子供とっ一番ためなる引継ぎ方法望まます小樽市特別支援連携協議会おい今後どのよう取り組んいかれる伺います

また小樽市とむファイルいう名称療育カルテありこのファイル保護子供個性特徴これまで受け支援経過などさまざま情報ファイル記録関係機関伝えること子供成長発達一貫療育支援受けることサポートするものありかかわる支援機関かわっ保護情報共有でき子供情報引継ぎ有効方法活用できる関係から聞きましそのつい見解伺います

最後残るアスベストつい伺います

毒性強く吸い込む肺がん中皮引き起こすことから悪魔鉱物言われるアスベストですこれまで日本1,000万トン輸入約9割建材使用ましアスベスト含有建材なおたち身の回り大量残っおり戦後建てられアスベスト建築解体改修一斉ピーク迎えいる重大アスベスト飛散事故繰り返さ健康被害拡大する可能あることわかっまし例外ありませ

そこ聞きます2012年第1回定例会この問題つい質問とき2005年調査1956年から1989年まで建てられ500平方メートル以上木造以外民間建築アスベスト使用状況示さましその新た調査追跡調査ましでしょう2012年調査アスベスト使用建物58そのうち解体件数現在残るアスベスト使用建物です

同じく不明建物22ありましどうなっます

2012年より民間事業個人対応制度活用建材アスベスト含まいるどう確認する調査対し必要経費一部助成する制度創設ますこの制度内容利用状況示しください

アスベスト使用判明除去作業する場合大気汚染防止基づく届出必要なります昨年度届出件数近年傾向つい示しください

解体工事一般アスベスト対策行っ場合コスト最大2倍増加その費用浮かそう発注業者対策とら解体作業行ういっ不正行わいるいいます自治業者検査する権限法律定められますしかし義務ないため自治対応まちまち自治人員監視十分ないいう意見ますそこ立入検査人員体制どうなっます

また実際近年立入検査実施件数その検査内容示しください

現在対応アスベスト飛散対応十分言えるでしょうこの問題対する認識これから対応つい答えください

市民この問題全般つい周知改めて必要思います広報おたる特集2006年6月以来ありませホームページだけなくいまこの危険各種相談つい広報おたるなど周知べきですいかがでしょう

発がん物質あるアスベスト現在大量たち周り残っますそして現在老朽建物解体改修進んます近所通勤通学対策とらないまま市民知らないままアスベスト吸い込んたらどうでしょう特に子供たち影響深刻です対応願いいたします

以上質問留保一般質問終えます拍手

議長横田久俊理事答弁求めます

議長呼ぶあり

議長横田久俊

森井秀明市長登壇

市長森井秀明佐々木議員質問答えいたします

初め総合戦略市民幸福つい質問ありまし

まず市民幸福総合戦略採用目的つきまし総合戦略策定する当たり市民目線重き置く観点から市民それぞれ抱く主観幸福各種指標より評価すること住みよいまち小樽進捗可視するため取り入れものあります

また幸福満足など指標採用総合計画策定行政評価行うなど活用することより将来効果効率行財政運営図ることできるもの考えおります

市民幸福採用理由つきまし総合戦略大きな子育て世代はじめ全て居住優しい生活利便向上など挙げおりますこれ住んいる生活環境整え安定雇用確保することなど人口対策通ずるいう考えよるものありこれふさわしい目標指標考え市民幸福あります市民年代業種違いはじめさまざまいらっしゃることから数値客観表すことできる定量指標性質など主観数値表せない定性指標アンケート調査などから読み取っあらゆる角度から市民幸福推測結果市民幸福表れるもの考えおります

幸福指標数値手法つきまし平成23年12月内閣府研究会発表幸福指標試案参考住居基本ニーズ子育て教育雇用ライフスタイル健康自然地域つながりカテゴリー分類それぞれ関連する指標定量もの定性もの区分設定おります全て指標5年後目標設定おります指標ごと達成点数カテゴリーごと平均算出することより幸福数値するいう手法とっいるものあります

市民実感幸福捉えるためアンケート実施する考えあるつきまし市民実感市民幸福一致するため今後適切指標設定検証する必要ある考えおりそれ捉える手法アンケート実施不可欠考えおります

まず来年度つきまし総合計画策定向けアンケートあわせ実施する予定ありその継続行っまいりたい考えおります

またデータ古いものつきまし継続アンケート実施することより順次データ更新いきたい考えおります

幸福都市比較優位アピールする考えあるつきまし採用いる幸福つい個々主観幸福基づくものあり都市比較つい性質難しいもの考えおります

今後市民幸福活用展開つきまし総合戦略おけ将来都市ある訪れる魅了暮らす優しい市民幸福高いまち実現向け長期取り組んいく考えです市民実感市民幸福高いレベル一致初めて住みよいまち小樽実現する考えいることから総合戦略施策パッケージ着実実施するとも次期総合計画行政評価連動つい検討すること持続継続高め結果行政サービス向上住んいる本当よかっ思っいただけるようまちづくり進めいきたい考えおります

子供貧困対策つい質問ありまし

まず北海道計画概要つきまし子ども貧困対策推進関する法律第9条第1項に定める都道府県計画計画期間平成27年度から31年度までの5年間策定もの相談支援教育支援生活支援保護対する就労支援経済支援子供貧困関する指標定めるとも重点施策計画推進体制など記載ものなっおります

子供貧困問題対する認識つきまし経済厳しい状況置かひとり親家庭全国増加傾向あるなど子供貧困問題関する状況好転ないもの認識おりますまし平成28年度当初予算乳幼児医療助成事業拡大ほか保育寡婦控除みなし適用年少扶養控除計算などつい取り組むことおり今後施策北海道推進計画踏まえ子供貧困問題関連する施策推進図っまいりたい考えおります

子供貧困対策かかわる推進計画策定べきことつきましましこれまでひとり親家庭支援事業など取り組みこのたび予算編成おい先ほど申し上げ支援拡充図ることおり今後実情応じ施策展開可能ある考えます時点おいおけ計画策定予定ないものあります

おけ実態把握つきまし施策実情把握努めおりアンケート調査予定ありませ推進体制昨年11月小樽市子供の貧困対策推進庁内連絡会議設置ところあり今後関係課よる情報共有図りながら施策充実つなげまいりたい考えおります

ひとり親家庭主な支援つきまし相談事業はじめ児童扶養手当支給医療助成福祉資金貸付け自立支援給付支給母子生活支援施設入所などあるほか新た保育市営住宅使用寡婦控除みなし適用など取り組むことおります

ひとり親家庭日常生活支援事業おけ取組つきまし示す事業内容通学疾病などより一時家事援助保育などサービス必要なっ家庭生活支援派遣行う事業ありおい家事援助など事業行っおりませ市内か所保育おけ一時保育事業より乳幼児保育など行っいるところあります

行っいるひとり家庭対する支援事業周知つきまし事業概要手続などさまざま機会周知いくこと重要ある認識おり今後広報ホームページ子育てガイドブックなど各種媒体活用周知努めまいりたい考えおります

子供貧困問題関する施策小樽市総合戦略位置づけつきまし総合戦略指標子供貧困問題関する指標設定なじまないことあり位置づけ考えおりませ今後総合戦略掲げる暮らす優しいまちづくり向け子育てやすい環境づくりため各種施策推進図り子供貧困対策資するよう努めまいりたい考えおります

残るアスベストつい質問ありまし

まずアスベスト使用状況調査などつきまし平成17年の調査新た全体調査行っおりませ調査アスベスト使用建物などつい随時その状況調査ところあります

現在アスベスト使用いる建物平成24年以降解体56です

またアスベスト使用いる不明建物18です

アスベスト調査助成制度つきまし建築吹きつけられ建材アスベスト含まいる判断する調査対し助成するもの助成金額25万円限度調査要する費用全額なっおります当該制度つい平成24年度から3年間実施ところあります利用実績なかっことから27年度廃止ものです

大気汚染防止法基づく昨年度届出件数近年傾向つきまし届出件数近年傾向年度ごと増減いるもの10以内推移おります

立入検査人員体制などつきましまず人員体制です職員配置おります

近年立入検査実施件数つい届出あっ全て立入りおり平成24年度25年度1026年度なっおります

また立入検査検査内容つい大気汚染防止法の規定基づき作業区域密閉集じん装置設置などよりアスベスト飛散防止適切行わいることつい検査おります

アスベスト飛散対する認識これから対応つきまし建設リサイクル基づく届出必要建築解体届出アスベスト有無記載れるため立入検査指導できます規模建築関し届出義務ないため把握すること難しい認識おりますこのためアスベスト使用いる規模建築つい飛散防止必要あることホームページ周知まいりたい考えおります

また平成17年実施アンケート調査おいアスベスト飛散おそれある回答建物所有対し必要措置講じるよう指導ところあります是正ない建物あります引き続き強く指導まいりたい考えおります

アスベスト危険など周知つきまし現在ホームページアスベストつい相談窓口一覧など掲載おります今後どのよう方法効果検討市民周知努めまいりたい考えおります

議長呼ぶあり

議長横田久俊教育

教育林秀樹佐々木議員質問答えいたします

ただいま特別支援教育連携つい質問ございまし

初め小樽市特別支援連携協議会設置目的メンバー構成主な活動内容などついございますこの連携協議会特別ニーズ必要する乳幼児から学校卒業就労時期まで子供一貫相談支援及び指導行うことより特別支援教育理念実現するため関係機関連携強化図ること目的いたしまし教育委員会中心なっ平成25年7月設置ものございます

メンバー構成いたしまし後志管内の特別支援学校学校幼稚園連合会民間保育協議会保健所医療機関ハローワークなど教育福祉保健医療労働その関係機関職員保護関係団体会員構成特別支援教育推進図るため情報交換必要応じ実務担当会議開催個別教育支援計画定着向け取組幼稚園保育所交流など活動行っまいりまし

対象なる子供情報管理引継ぎ方法ついございます特別支援有無かかわら幼稚あっ学校教育法施行規則に基づく幼稚園幼児指導要録学習及び健康状況記録保育所あっ保育所保育指針に基づく保育所児童保育要録養護子供育ちかかわる事項記録これ抄本写し就学学校送付いるところありますそのうち就学当たっ不安抱いいる保護教育委員会就学相談申込み子供つきまし就学指導委員会審議結果ほか要録幼稚保育様子記し書面就学学校送付子供状況伝えいるところございます

幼稚保育所から引継ぎ関する要望上がる理由ついございます就学当たっ支援必要思われる子供増えいる幼児指導要録児童保育要録送付する3月学校担任決まっないこと特に幼稚おい就学多数及ぶことなどから時期きめ細やか引継ぎ難しいございますこれまでかかわっ子供こと学校しっかり受け止めほしい願いから幼稚保育から引継ぎ関する要望上がっいるもの考えおります

引継ぎ関する連携協議会おけ今後取組ついございます特別教育配慮必要する子供一貫支援行う幼稚保育から学校就学する引継ぎ重要ある認識いたしおります連携協議会いたしまし昨年の12月幼保交流会開催それぞれ支援要する子供状況つい共通認識図らまし今後保と学校連携深め効果引継ぎ行えるようその方策つい検討まいりたい考えおります

とむファイルつい見解ございますこれまで連携協議会おきましとむファイル活用方法つい協議ところございますとむファイル特別教育配慮必要する子供つい乳幼児から学校卒業就労時期まで一貫支援行うため有用ツールある認識おります今後連携協議会幼稚保育活用図られるよう取り組んまいりたい考えおります

議長18呼ぶあり

議長横田久俊18佐々木秩議員

18佐々木秩議員質問いただきます

市民幸福ついですアンケート実施するいうこと答えいただきまし先進事例荒川区いただきましそこところアンケート内容よっ市民幸福どれぐらいキャッチできるいうところ非常大事なるですからその作成方法それから処理方法ついさまざま要素ありそれ多角やはり分析いく人数役所だけ職員だけこういうやっいくいうどう無理あるいうこと専門交えチーム行っいるたくさんありますやはり本市おいこれついさまざま専門視点きちんと取り入れチームそういうこのアンケート扱いべき考えますいかがでしょう

質問です

子供貧困対策ついです計画つくらないいう答えありまし先日報道子供支援なかっ場合北海道社会損失1,506億円これ全国都道府県影響大きい順位いうことなっます

さらに就学援助受給比率いう北海道高いいうこれ一定指標考えれやはり表れませけれどこの問題いうおい深刻非常予想つきますやはりこういう系統立てそれぞれ施策実行いくいうことわかりましそれぞれそれぞれところばらばらやっいくこの効果しっかり表すことできない考えますよっきちんと計画あっ先ほど庁内会議などきちんと計画立て進めいくべき考えるです段階つくっ小樽市必ずつくれいうことないいうことでしょうけれどいじめ防止対策推進条例つい必ずつくれ言わいるわけないですやはり小樽必要いうことこれつくっおりますやはり同じようこの子供貧困対策つい小樽市計画立てるべきない改めてここ言いたいですそのつい系統立ていう部分答えいただけれ思います

それから施策いろいろ挙げいただきましその少し不思議いう入っなくあらっ思っファミリーサポートセンター事業行わますこのファミリーサポートセンター事業いう例えばひとり親家庭日常生活支援事業組み合わせシステム援用いけこういうこと使えいくないいうふう考えるですファミリーサポートセンターこういうひとり親家庭若しくは子供貧困対策うまく活用いくそういうこと考えおらないいうことつい伺います

アスベスト対策ついですだけ確かいろいろどういう事業対策小樽市とらいうこと聞きいきますアスベストある判明ものついしっかり対策立てられいるそれから件数そんなあるわけないいうわかりましただ聞いこの質問一番課題思っアスベストあるないわからない建物あることそれからある知っ正直言わない先ほど述べよう不正そこところないこといるそういう不正不明場合対する対策いうものないやはりたちすぐ解体れるときわからアスベスト吸い込んしまうそれ何十年か後自分中皮なっけれどどこ原因あっわからないいう悲惨状況なっしまういうこと思うですですから不正不明アスベスト対する対応いう今後必要ない考えますこれつい考え伺いたい思います

議長横田久俊理事答弁求めます

議長呼ぶあり

議長横田久俊総務

総務小鷹孝一佐々木議員質問答えいたします

からアンケート関し専門交えチーム取り組むこと幸福捉まえる必要ないいうことついございます幸福関しましどもいたしましまだまだ改善研究余地あるものいうこと承知おりましまず庁内おい引き続き検討まいりたい思っございますまた小樽市人口対策会議今後開催する予定ございますそういっ指標管理それからアンケート分析つい意見いただきたい考えございます

それから幸福研究いる横浜市立大学教授おりますその当市市民幸福関係資料送りおりましまだ反応先方からございませこういっできれ連絡とるなどアドバイスいただけれいうこと考えございます了解いただきたい思います

議長呼ぶあり

議長横田久俊福祉部

福祉三浦波人から子供貧困関する質問ついほど答えいたします

小樽市計画策定進めるべきいうことございます例えば北海道策定計画まし対策なっおります教育支援生活支援就労支援等々沿っ現状ある施策網羅いるそしてそれしっかり取り組んいくこと大事いうようつくりなっおりますどもいたしまし計画つくらないやはり必要施策いうそれぞれしっかり進めいくいうまず大切ことあろう考えいるところあります

それからファミリーサポートセンター活用いう質問ございましこの貧困問題施策ファミリーサポートセンター事業いう全く関係確か考えおりませひとり親家庭日常生活支援事業あわせ委託実施いう考え示し思いますけれどこの事業つい例えば示し事業です内容よっヘルパー資格必要おりますそういっことあります今後ひとり親家庭ニーズなど見極めながら必要応じ検討いくべきこと考えいるところございます

議長呼ぶあり

議長横田久俊生活環境部

生活環境渡辺幸生アスベスト含む建物解体不正解体れるもの対応いうことございますけれど先ほど答弁ありましよう500平方メートル以上ついアスベスト含む建物いうもの把握おりますそこ部分つい解体必ず対策必要いうこと周知徹底いきたい考えおります

またそれ以下規模建物つきまし現在残念ながら把握する方法いうことそういっものございませ全て建物調べるいうことできませほか都市どのよう把握するよう対策とっいるそれ情報集め今後どのよう方法効果考えいきたい思っおります

議長18呼ぶあり

議長横田久俊18佐々木秩議員

18佐々木秩議員再々質問いただきます

ファミリーサポートセンター関係ございます使えることできる範囲検討いただける思いますけれど例えば調べ旭川市おいひとり親家庭それから課税世帯ついファミリーサポートセンター使ういうこと可能その場合5分4助成使えるこの場合1回100円から200円なるそうです課税世帯あっ2分の1負担使えるようなっいるいうよう方法この支援いるです新しい制度つくらなくある制度使っそういう支援できいくいうことありますぜひこれつい前向き検討いただけるよう再度願いたい思います

以上だけ再々質問よろしく願います

議長横田久俊理事答弁求めます

議長呼ぶあり

議長横田久俊福祉部

福祉三浦波人ただいま再々質問ファミリーサポートセンター事業ことつい質問ございましょう子供貧困対策かかわっ質問いうことでしょう

発言するあり

都市例えば一定条件当てはまる対し利用自治助成するいう制度確かございます小樽市ファミリーサポートセンター事業平成23年スタートましけれどそのとき道内自治どちらいう後発入りましその時点利用料金など比較安い設定いただいおります現在都市状況変わっおります特にこの子供貧困対策かかわっ例えばひとり親家庭利用れる場合料金一定条件当てはまる場合料金免除援助などおりますこれからひとり親家庭だけなく所得家庭利用いう多々考えられます都市比較こういっ料金制度設計ついこれ今後見直しいかなけれならないいうふう考えいるところございます

議長横田久俊佐々木議員一般質問終結いたします

議長23呼ぶあり

議長横田久俊23山田雅敏議員

23山田雅敏議員登壇拍手

23山田雅敏議員一般質問いたします

小樽市総合戦略などから港湾つい聞きいたします

現在二つ管理港湾振興関係など協力経済貢献まし近年いる老朽施設設備目立ちます

また関係大型受入れ体制心配する寄せられます

最初ポートセールス船舶貨物誘致ため国外あっ誘致目標する航路船社所在港湾管理港湾運送事業商工会議所など港湾振興関係より構成ミッション派遣国内背後本社支社機能集中する都市地元おい説明見学開催船社荷主集め当該港湾利用するメリット説明行いあわせ利用ニーズ把握施設整備管理運営改善反映いくものます

そこ小樽港持つ本市港湾事業商工会議所連携今後国内外誘致継続目標する航路どのよう生かす聞かください

クルーズ客船寄港昨年20今年度予定22微増見込み発表まし道外状況中国からクルーズ客船九州訪れる観光急増話題いいます小樽港入出港市民よる小樽クルーズ客船歓迎クラブ横断太鼓にぎやか歓迎ます今後ボランティア通訳観光バス受入れ体制我がクルーズ客船観光掘り起こしなど課題ある聞きます対応聞かください

さらに港湾振興関係よる本社支社機能集中する国内外説明見学開催重要思いますこれまで取組利用ニーズ把握など行う説明開催内容つい答えください

ポートセールス初め主要行わまし近年地方港湾施設充実FAZ施設整備など港湾機能拡大荷主企業地方生産拠点分散企業経営おけ物流合理コスト削減観点から荷主自社工場近い港湾利用さらに中国韓国はじめする近隣東アジア諸港急速ハブポート影響航路誘致中心ポートセールス活動地方港湾おい活発現在五十数港地方港湾アジア域内航路中心外貿コンテナ航路開設いる聞きます

そこ小樽港つい聞きいたします

平成28年度末まで策定れるする港湾計画親水施設整備期待いる一人です計画計画比較港湾利用区分運用など施策つい変更改善聞かください

小樽港接岸する必要不可欠タグボートつい聞きいたします

認識十数年前まで体制現在リース契約たていわ丸使用いる聞きます本年9月に更新時期を迎えるタグボートつい新艇中古調査進めレポートなど上がりさまざま聞いいる聞きます購入する金額大きく採算負担なるタグボート道庁補助制度なく買い上げたりリースする場合全額負担聞きまし港湾部時代さまざま船舶更新状況見る決して市民納得する船舶購入なかっ感じます

我が酒井隆行議員昨年一般質問タグボート質問ましそこ改めて聞きます更新費用どうなるまたどのよう機能持つ船舶希望いる関係要望などある知らください

生活困窮自立支援制度つい伺います

生活困窮現に経済困窮最低限度生活できなくなるおそれある多く場合生活保護などより扶助対象なる認識ますこの制度始まり1年過ぎようます最初この制度事業内容及び対象ならないなどつい知らください

また実施事業その実績件数全国件数比較どのよう傾向あるわかる範囲知らください

本人相談これまで仕事健康状態収入借金家族関係など見えないところ動き触れる情報この窓口集まることなる思います

そこ相談個人情報つい部署関係機関情報共有するどのよう相談本人同意どのよう管理いる聞かください

最後就労支援支援企業NPO法人など紹介相談本人仕事段階なれることできるよう雇用契約結ばない就労体験から入る場合ある聞きますこの方法生活困窮支援する方々から安い労働使われる懸念するいる聞きます就労体験利用する留意事項適切行わいることどのよう確認いる聞かください申請つい生活保護至る段階自立支援あり人間尊厳回復する支援思いますよりよい制度維持願い質問留保質問終わります拍手

議長横田久俊理事答弁求めます

議長呼ぶあり

議長横田久俊

森井秀明市長登壇

市長森井秀明山田議員質問答えいたします

初め小樽市総合戦略などから港湾つい質問ありまし

まず港湾事業商工会議所連携ついです国内外誘致継続目標する航路つきまし既存フェリー航路中国コンテナ航路ウラジオストクRORO航路など定期航路裾野広いことから経済下支えする重要役割担っいるもの考えおります今後引き続き小樽商工会議所はじめ内約60経済港湾関連団体などから構成れる小樽港貿易振興協議会主体なり官民一体なっポートセールスより既存定期航路はじめする取扱貨物増加結びつけるとも新規航路誘致つい情報収集努め小樽港優位PRながら可能探っまいりたい考えおります

クルーズ客船寄港改善ついですクルーズ客船受入れ際し課題つきまし外国対応現在ボランティア通訳協力いただいおります今後外国観光さらなる増加予想れることから市民学生など協力呼びかけるなど体制強化向け取り組むほか観光バス受入れ当たっ必要駐車スペース確保行き交う埠頭安全対策努めまいりたい考えおります

また船社旅行会社連携船内見学説明など市民クルーズ親しむ機会づくり行うほか割安料金乗船できる市民クルーズ実施つい船社など働きかけ行いクルーズ客船観光掘り起こしつなげまいりたい考えおります

国内外セールスついです国内外都市おい説明開催つきましこれまで東京札幌小樽港利用する荷主商社対し小樽港紹介するセミナー情報交換ため懇談開催ほか機会捉え道内外荷主訪問行っまいりまし

さらに昨年新た取組RORO航路結ばいるロシアウラジオストク訪問航路PR航路活用向け情報収集行っところあり本年それ情報生かし貿易セミナー開催荷主など利用ニーズ把握努めロシア貿易拡大つなげまいりたい考えおります

港湾計画ついです港湾計画計画利用区分運用など施策変更つきまし現在小樽港課題なっいる物流機能交流機能混在解消するため第3号ふ頭及びその周辺交流拠点第2号ふ頭おいロシアはじめする外国貿易拠点図るなど港湾機能すみ分け集約する配置港湾計画反映まいりたい考えおります

タグボートついです更新費用などつきまし現在たていわ丸用船契約平成28年8月末までありこの時点以降更新考えおり更新費用中古導入することより現状程度基準考えおります

後継機能つい現在ひき3,500馬力あり同等それ以上機能持つ船舶基本考えおります

関係要望つい、小樽水先区水先人会から初め4,000馬力以上大型ひき配置つい新造よる大型ひき配置つい要望提出受けいるところあります

生活困窮自立支援制度つい質問ありまし

初めこの制度全国状況比較ついですまずこの制度事業内容つきまし必須事業生活困窮から相談応じ必要情報提供及び助言行う自立相談支援事業及び離職よっ住居失うおそれある有期家賃相当支給する住居確保給付ありますこのほか任意事業すぐ一般就労困難対し日常生活社会生活自立支援する就労準備支援事業ホームレス住居支援行う一時生活支援事業家計つい支援行う家計相談支援事業及び子供対し学習援助行う学習支援事業あります

また制度対象ならないつきまし生活困窮自立支援定義からいたします原則経済困窮おら今後最低生活維持できるなります

実施事業つきまし必須事業ある事業ほか任意事業就労準備支援事業行っおります

また実績件数つきまし平成27年12月末現在延べ数自立相談支援事業201住居確保給付就労準備支援事業23なっおります

また全国件数つきまし自立相談支援事業17万1,643件住居確保給付5,791就労準備支援事業1,366なっおります

また全国件数比較傾向つきまし比較できる数字自立相談支援事業10万当たり相談公表ます全国平均相談件数約14.8対し小樽市約18.2あり全国平均上回っいる状況なっおります

この制度情報管理などついですまず個人情報共有本人同意つきまし相談受付する関係機関情報共有つい同意する署名いただいおります

また個人情報管理つきまし原則関係機関会議資料回収適切廃棄処分行うなど細心注意払っ取り扱っおります

就労体験おけ留意事項つきまし就労体験引き受けいただける企業生活困窮自立支援制度趣旨理解いただい事前相談能力健康状態つい情報提供本人過度負担かからない業務選定いただいおります

また就労体験適切行わいるどう確認つきまし期間本人面談行うほか企業担当定期就労状況実績能力評価など確認おります

議長23呼ぶあり

議長横田久俊23山田雅敏議員

23山田雅敏議員それ質問いただきます

まずタグボート関し質問レポートまた関係要望いうこと言っおりますまずそれあるいうこといい確認たい思います

そのレポート要望あるこれいつ調査そしてその調査結果どう知らください

またタグボートついあらあらこの随意契約いく思いますまだ決まっないいうこと確認ください

それ最後タグボートついここ10年、20年です随意契約いる思いますこの契約つい一般競争入札視野入れいただきたい思っおりますその答えください

それ生活困窮自立支援制度就労支援部分先般ある団体話しする機会ありましその方々連携民生委員連携です本当困窮事例話しいただきましただそのまだまだその周知広まっないいうこと聞いおりますその周知関し今度どうれるその聞きいきたい思いますよろしく願いいたします

議長横田久俊タグボート調査レポートあるいは要望これあるないいうあるいう答えようですけれど調査それから決まっないいいいう質問やっもらえれよかっです新しいいう答えもしできるようでしたら産業港湾部ほうでしいただきたい思います

理事答弁求めます

議長呼ぶあり

議長横田久俊産業港湾部参事

産業港湾部参事田中泰彦山田議員質問答えいたします

まずひきタグボート関係質問ございまし山田議員質問レポートいうことあっですけれどそのレポートいう指し具体想定山田議員質問いるここ明確できませただ経過話しますひき老朽いるそれ平成25年からいろいろ調査ございますそれどもそうです現在委託いる石狩湾新港サービス株式会社含め老朽対応するため事前調査いうこと行っますそういう報告受けいる部分ございますそれレポートいう全部表現できるどうわかりませけれど報告受けいるものある思います

それまだ決まっない確認ほしいいうですこれひきついども用船借りおりましまだ期間残っこれから向けただすぐいう調達できるわけございませそれ平成25年から候補絞っこういう調査積み重ねやっ候補絞りつつあるいう段階ございますそういうことこの段階決まっいうことすることない思っございます

それ契約方法随意契約です一般競争入札いうことありましこれつい契約随意契約一般競争入札求めどの内容契約する例えば運航委託です用船ですその契約内容応じ判断なけれなりませその部分ついこの適するいう申し上げることできない考えございます

議長呼ぶあり

議長横田久俊福祉部

福祉三浦波人から生活困窮自立支援制度つい周知つい質問ございまし

これまで広報ホームページ以外取組いたしまし公営住宅ポスター張っいただくいうようことまいりまし

また先般市内学校やはりポスター掲示願いところございます

今後高校同様ポスター掲示願いまいりたい考えいるところございます

議長23呼ぶあり

議長横田久俊23山田雅敏議員

23山田雅敏議員タグボートつい予算特別委員会詳しいこと聞きまいります

また生活困窮自立支援制度つい今後市民聞いまいりますそのさんよりよい制度市民知っいただけるようこれからよろしく願いいたします

議長横田久俊山田議員一般質問終結いたします

議長呼ぶあり

議長横田久俊髙橋龍議員

髙橋龍議員登壇拍手

髙橋龍議員一般質問先立ちまし一言申し上げます

承知多い思いますただいま議員インターンシップいうこと小樽商科大学学生同行定例議会議論長きわたる空転その前段議案説明から市政動きさせいただいおります協力賜りまし議員市長及び関係理事このおか深く申し上げる次第です

またそのインターン目線から小樽問題課題挙げもらい一緒質問作成いたしましこれまで議論重複する部分ございます通告どおり質問いただきます

まず小樽観光事業かかわりWiFiスポット増設関し質問いたします

おい観光重要基幹産業ありより多く観光訪れもらうこと経済活性図るから不可欠です近年観光入り込み毎年数十万割合数パーセントずつ増加おり今後数年わたっさらに増加傾向られること容易予想ます

特にインバウンド観光伸び顕著あり宿泊伴う外国伸び率32.8パーセント東京劣らない数字ある言えますそのよう訪日外国方々旅行とっ重要WiFi接続できる場所ですかねてよりほか議員質問まし小樽おい公共おけ無料WiFiスポット不足いる現状あります海外国内有名観光かなり設置進められいるJR小樽駅おいWiFi設備活用うまくなさおら観光満足より向上せるため一層拡充望まれるところあります

そこおけ現在WiFi環境ついどのよう考えでしょう

また現在状況維持する改善いく方針改善するあれ具体示しください

小樽駅の観光案内所加えコンコース窓口新設する伺っおりますそれ伴いWiFi設備設置もらえるよう観光協会働きかけ行っいただきたい考えおりますいかがでしょう

また設置れる懸念れるあれあわせ知ら願います

現状浅草橋など観光案内パスワードカード配布14日間無料利用できるなっいるようです利用状況など把握ます

また周知ため宣伝などどのよう行っます

子供家庭学習時間関し質問いたします

先般おい家庭学習時間問題なっおりその背景インターネットスマートフォンゲームなど接する時間非常多いいう現状挙げられます特に1日のうち4時間以上それ接する中学全国平均2倍近く上るいうこと平成28年度教育行政執行方針インターネットスマートフォンゲーム利用時間短くするためいわゆる小樽市ルール策定行う伺っおります

またより学習意欲向上せるため仕組みづくり重要ある考えおりますそのため必要ある今後より具体いくこと不可欠ありますそれ踏まえ伺いいたします

まず小樽市ルールどのよう流れ策定その特徴どのようです

またそれ期待いるでしょうネットなど時間規制主な学力向上目指すどちらでしょう

ネット利用時間減少単純学力向上結びつくいうより家庭学習時間確保問題ある考えます学校より児童生徒対しさまざま経験機会提供興味向けさせること不可欠です例えば学力高い都市事例いく秋田県リレーノートいう取組ありますクラスリレー形式ノート回しいき成績よい児童ノート見ることできるいうものです家庭学習定着向上つながる考えられますぜひこのよう新た取組小樽市ルール教育行政生かしいただきたい考えます所見示しください

以上質問留保質問終わります拍手

議長横田久俊理事答弁求めます

議長呼ぶあり

議長横田久俊

森井秀明市長登壇

市長森井秀明髙橋龍議員質問答えいたします

フリーWiFiスポット増設つい質問ありまし

まずフリーWiFiスポット現況今後方針つきまし訪れる外国観光急増するWiFi環境重要十分認識おり昨年度移動WiFi購入クルーズ客船寄港活用ところあります

しかしながら範囲設置ついイニシャルコストランニングコスト費用負担問題京都市懸案なっ個人情報セキュリティ対する課題などあるもの認識おります

現在市内商店おい設置検討いる動きありいたしまし観光協会観光事業連携まちなか観光にぎわいづくり調査事業調査結果活用外国ニーズWiFi環境整備必要検証補助メニュー情報提供行うなどより観光都市WiFi環境充実図っいくともセキュリティ対策つい研究まいりたい考えおります

小樽駅のWiFi環境整備つきましJR小樽駅既にJR北海道設置いるフリーWiFiありその利用促進ついJRから協力依頼ありまし今回コンコース観光案内窓口新設外国通訳職員配置することよりWiFi存在利用方法直接外国観光説明すること可能なり従来比べ利用頻度増加期待観光満足向上つながるもの考えおります時点小樽駅構内新たWiFi設置すること考えおりませ

観光案内所配布いるWiFiIDパスカード利用状況つきまし平成27年1月から12月の発行枚数浅草橋観光案内所1,707運河プラザ国際インフォメーションセンター1,709枚把握おります

フリーWiFiスポット周知方法いたしまし現在スポット付近告知ステッカー掲示おります今後平成28年度刷新れる外国観光向け観光マップウエブサイトWiFiスポットマーク表示するなど観光協会連携より一層利用促進図られるよう努めまいりたい考えおります

議長呼ぶあり

議長横田久俊教育

教育林秀樹髙橋龍議員質問答えいたします

ただいま子供家庭学習時間つい質問ございまし

まず小樽市ルール策定するまで流れその特徴ついございます教育委員会昨年11月学校対し児童生徒保護話し合う設けどのようルール必要またそのルール守るためどのよう取組必要つい協議本年2月末まで報告するよう通知ところございますその報告教育委員会小樽市小中学校情報モラル対策委員会連携ルール原案作成その原案もう学校提示児童生徒保護から改めて意見求めその意見参考小樽市ルール決定5月をめど公表する予定おります

策定小樽市ルールつきまし学校おい児童生徒対し全校集会学級指導通じルール遵守徹底せるとも保護対し学校だより保護者会周知家庭指導依頼まいりたい考えおります

またこのルール特徴児童生徒保護課題必要共有ながら主体作成することありその取組自分たちつくっルールからみんな守っいこういう意識醸成つながるもの考えおります

小樽市ルール期待することついございますインターネット利用時間及ぶこと生活習慣乱れもとよりいじめ犯罪巻き込まれる危険危惧また家族触れ合う機会家庭学習する時間減少より学力影響するもの考えられます教育委員会インターネット利用関する小樽市ルール策定することよりまず児童生徒望ましい生活習慣確立あわせ学校から示される宿題家庭学習時間増やす取組連動せること学力向上つなげまいりたい考えおります

家庭学習時間確保児童生徒興味向けさせる取組ついございます教育委員会ノート指導関する教員向け指導資料全国学力学習状況調査調査結果報告発行児童生徒学習意欲高めるため取組など示しながら家庭学習定着図るよう指導おります学校おきまし家庭学習内容時間分量など示し手引作成保護協力ながら取り組んいるところございますおきまし依然全国比べ家庭学習時間短いいう課題られますことから今後指摘よう秋田県事例など先進取組学校情報提供するなど家庭学習充実つなげまいりたい考えおります

議長呼ぶあり

議長横田久俊髙橋龍議員

髙橋龍議員質問なく要望いただこう思うですまずWiFiついセキュリティなど課題あるいうこともちろん承知おりますけれど我々日本思っいる以上海外WiFi設備など求めいる傾向ある考えおります

また総務省自治向けガイドブック作成するなど推進いるところあります同様総務省行っアンケート特にアジア圏旅行ニーズ強いいうデータありますまた実際自治主導WiFi整備いうもの大阪です沖縄仙台だったりインバウンド多い観光都市意欲進めいるいうことぜひ小樽もより整備進めいっいただきたいいうふう考えおります

また補足ですそういっ自治主体進めいるところ防災だったり減災いうもの活用可能ある考えられいるいうことですそちら含め観光だけなく全庁活用できるものいうところ探っいただけれ思っおります

また教育関しです非常前向き取組示しいただきましありがとうございます新た取組たくさん取り入れいただけますよう林教育長手腕大いに期待おります今後ともよろしく願いいたします

議長横田久俊髙橋龍議員一般質問終結この暫時休憩いたします

休憩午後2時34分

再開午後3時00分

議長横田久俊休憩引き続き会議再開一般質問続行いたします

議長呼ぶあり

議長横田久俊松田優子議員

松田優子議員登壇拍手

松田優子議員第1回定例会当たり一般質問いたします

最初防災つい伺いいたします

東日本大震災から早いもの5年を迎えます議員なっでしこの本会議場初めて代表質問とき防災関する項目いただきましとにかくこの震災たち自然災害恐ろしまざまざ見せつけまし残念ながらいまだ復興途上言えます

また先般台湾地震よる建物崩壊またもや多く犠牲ましそして最近天候乱れ言いがたく爆弾気圧よる積雪オホーツク方面集落孤立問題本州水道凍結期間わたる断水騒ぎなど記憶新しく想定こと起きます小樽比較災害少ないまち言わおります備えあれ憂いなし最悪想定いくしかありませ

そこ伺いいたします

災害あっとき重要役目果たす緊急避難場所そして避難生活送る避難です平成26年災害対策基本法改正小樽市土砂災害地震津波洪水いう種類災害応じ避難指定ようです避難指定基準聞かください

また災害指定つい市民周知徹底する必要ある思いますどのよう周知聞きいたします

小樽市学校適正配置伴う学校統廃合行わおり閉校なっ学校利用問題ます規模災害起き場合緊急避難場所避難全て学校指定おりますその場合指定解除ざるないことなります既に塩谷中学校避難塩谷小学校統合れるいうこと決定ようこれより避難減ることなります避難減少することついです塩谷中学校塩谷小学校災害指定区分ほぼ同じです問題ない思いますもし避難統合する場合災害指定区分それぞれ異なる場合など課題くる思います避難場所避難統合ついどのよう検討いる聞かください

災害場所選びませ懸念れる北海道など冬場災害です避難使用れる体育などです規模停電など暖房とまっとき避難生活余儀なく場合どうする課題です地域よっまた同一市内あっ避難ごと課題違っくる思います帯広市最近その課題見つけるため冬季防災訓練行っいいますまた防災教育いう小樽市このよう取組できない伺いいたします

介護問題つい聞きいたします

これまでなく介護問題つい伺いまし今回介護支援立場から伺いいたします

少子高齢急速進み高齢高齢介護する老老介護認知認知介護ざるない介護そして男性家族介護する男性介護特有問題などまで課題上っまし最近浮上子育て忙しい時期介護重なるダブルケア問題です

まだ聞きなれない言葉ですある研究調査よれ6歳未満持つ母親介護携わっいるいうデータありますこの背景晩婚よる出産年齢上昇加え少子高齢より育児介護手伝っくれる兄弟姉妹親族減少いっ家族関係変化複雑絡み合っいるよう思いますそしてそれ共働き世帯対応追われる多くその負担どちらいえ女性集中ます60代知人よう週に数回午前中主人介護するため主人実家通い午後から毎日共働き夫婦支えるため自宅面倒いるます

また調査ダブルケア経験負担あるどちらいえ負担ある回答介護サービス子育て支援サービス十分ない思うあまり十分ない思う8割を超えいる報道ありまし小樽市このダブルケア問題ついどのよう認識持ち伺いいたします

このようダブルケア理解支援広まっない最近その取組始め自治あります横浜市公明党横浜市会議員団推進対策着手ます地域NPO法人ダブルケア経験知恵ほか介護育児制度まとめ紹介するハンドブック作成たり介護育児理解できるサポーター育てるため養成講座開きましそのダブルケアサポーター養成講座職員受講促し相談応対改善試みいるそうです

またダブルケア受皿なる育児介護サービス行う民間企業育てるため地元金融機関連携融資相談事業実施いるいいます

道内室蘭市教育委員会公益財団法人助成受け昨年12月セミナー開催女性中心50代から70代市民受講報道まし小樽市既にダブルケア経験一人悩んいるいるはずです先進自治情報キャッチダブルケア認識高めること大切思います見解伺いいたします

政府この問題重視現在ダブルケア実態調査行っおりこの夏結果まとめる聞います今後この調査基づき育児介護両立直面する当事寄り添いながらどのよう課題ある把握支援つなげいただきたい思います見解聞かください

介護問題関しもう伺いいたします

先日ある市民から提案ありましそれ認知徘回いること周りわかる方法例えばバッジつける認知マークもの導入できないいうことでしその父親徘回苦労いい見知らところ保護パトカー帰宅ことありましかつて近所地域見知り未然防ぐことできまし人間関係希薄なりそれ期待できなくなっますそこ認知発症いるわかる知らないかけやすいないいうその思いでし知人同居する兄弟自分わからなくなっとんでもない場所交番から通報受け迎え行っいいます同様ケースある考えます小樽市おけ徘回よる捜索あっ件数などわかる範囲状況聞かください

そして最近徘回まつわるショッキング訴訟問題起きますそれ認知男性徘回列車はねられ亡くなりなり家族振替輸送費用など賠償するよう求めもの認知患者家族どこまで責任負う問わましまで徘回より行方不明なっ本人捜索いう観点から防止でし徘回伴う他者損害賠償問題いう新た課題浮上まし

そこ徘回早期発見いう観点伺いいたします認知高齢見守り事業徘回高齢位置情報検索システム導入経費一部助成ます助成基準現在まで助成人員つい示しください

登別市本年1月からGPS機能小型端末徘回する認知高齢持た行方不明なる防ぐ高齢見守りサービス始め聞います道内北見市江別市民間委託同様サービス行っいるそうですシステム直営経費全額負担する方式登別市初めて聞います今後小樽市このよう高齢見守りサービス行うこと要望いたします見解聞かください

ともあれ大事こと徘回未然防ぐことありたとえ徘回すぐ発見れること大切ですこのつい挙げ取り組んいる自治増えます注目いる安心徘回できるまち福岡県大牟田市です大牟田市年に1回徘回模擬訓練おりそれ大牟田モデル言わます人口11万9,000人余り小樽市ほとんど変わりありませ平成16年度から始めこの事業既に12数え認知行方不明なっいう設定高齢SOSネットーワーク活用通報連絡捜索発見保護情報伝達流れ訓練するものです模擬訓練参加年々増加平成26年度中学高校大学含め3,000人超えいいます

ただし昨年から徘回いう言葉使用認知SOSネットワーク模擬訓練名称変えようですこれより認知人権守り地域見守り支える意識醸成そしていざいうとき実効高いSOSネットワーク構築目指しいるいいます参加高校どのよう対応すれいい考えさせられそして高齢尊重いく気持ち大切思っ感想述べられます

小樽市訓練いかないまこのよう意識改革大事ない思います所見伺います

子育て支援つい伺いいたします

厚生常任委員会所属ます常任委員会昨年長野県塩尻市視察まし季節問わ子供たち遊び交流できるつい先進取り組んいる塩尻市市長マニフェスト子育てやすいまち日本掲げ子育て支援注いおりその子育て支援拠点塩尻市こども広場「あ・そ・ぼ」いう施設あり就学遊び場所提供母親交流子育て情報提供などおり大変意義視察なりまし

小学同居するあるから聞いですところクラス友達遊びましあまり静か子供部屋あける子供たちみんな仲よく遊んいるなく自分たちから持っゲーム一人一人遊んいる愕然いいます子供部屋ゲーム遊び場なっです

最近遊ぶ子供姿見ることめっきり少なくなりまし特に遊ぶ場所少ないことその理由雪国遊び場確保課題です子供遊び場あるはず公園すれ捨場なっます以前ある地域から子供公園なる使用できないならないいう苦情受けことあります担当部署問い合わせするやはりそこ捨場なっおりまし児童遊園管理町会任せられいる聞います捨場なる町会意向思います公園使用できないからそれならそこ捨場するいう考え疑問残ります

そこ伺いいたします

小樽市児童遊園状況示しくださいせめてか所使えるよういかが思います使用可能公園実態示しください

先般小樽雪あかり開催多く観光小樽訪れ幻想ろうそく明かり大変喜ん帰らまし

そして同じ時期地域雪あかり町会単位その開催まし雪あかり言え想像がちですある地域青年中心雪山スロープつくっタイヤチューブ滑りおりる遊び場提供楽しめる計画立てまし2日目小雨降る思いきり動かしたく開始時間待っいる姿実行委員限度来るまでやろう判断まし残念ながら天候悪化より中止まし歓声上げながら本当楽しんいる様子目の当たり子供たち遊び場特に遊び場提供小樽市喫緊課題ない考えます見解聞かください

確か地域あるしれませ地域見守り限界あります例えば体育館グラウンド使うか所遊ぶ開放あげられるない思います見解聞かください

小樽既に就学児童その保護対象げんきまちやっくるいう事業行っます小学対象気軽子供交流できる確保提案たいです全国空き家増え続けおりそれ小樽市とっ重要課題です全国危害及ぼす空き家つい解体除去など方策検討ますまだ使える空き家有効活用近年老人施設民泊施設など挙げられおりますこれ子供遊び場交流活用できない提案たい思います

ここ来る高齢から読み聞かせ軽食つくったり同じゲームする一人なくみんな一緒できるゲームする等々孤立ない交流活用図っほしい思います市長見解聞かください

最後質問なります

最近読書離れ活字離れ言わ久しいものありますそのためまち本屋少なくなり欲しいインターネット購入するいるようです

また電子書籍なるものまでありますそれ利用できるものありませ読書習慣幼いときからつけいくべきあり小樽市音読カップなど大変入れますそれだけ図書館果たす役割重要ものあります

そこ聞きいたします市立図書館利用状況示しください

ちょうど2年前の平成26年第1回定例会の予算特別委員会図書利用促進図る観点から読書通帳導入つい提案いただきまし読書通帳銀行ATMよう専用端末通す自分借りいる書名借り日付印刷すること読書記録残すことできるものです導入図書貸出し児童図書貸出し2倍増えところあり通帳記帳する仕組み楽しみつつ読書習慣高めようするもの道内斜里町立図書館美瑛町立図書館導入ますそのとき答弁小樽図書システムそのようなっない手書き読書ノート既に作成いるところ導入考えないいうことでし

そこ伺いいたします読書記録ノート「小樽っ子ノート」発行状況発行発行利用状況どのよう変化あっ示しください

またそのとき答弁大人向け読書記録ノート作成たいことでしどのよう状況なっいる示しください

読書通帳いろいろ創意工夫書籍代金記録あたかも貯金いるよう内容記載いるようですシステム導入財政問題ある思います自治読書通帳広告入れるなど工夫いるようです来年度小樽市立図書館創立100周年を迎えることなりますその記念意味含め再度導入できない伺いいたします

以上質問留保質問終わります拍手

議長横田久俊理事答弁求めます

議長呼ぶあり

議長横田久俊

森井秀明市長登壇

市長森井秀明松田議員質問答えいたします

初め防災つい質問ありまし

まず緊急避難場所避難指定基準ついです避難指定基準つきまし災害対策基本法第49条の7基づき想定れる災害よる影響比較少ない場所立地いること被災速やか受入れ可能あること被災滞在せるため適切規模有しいることほか車両よる物資輸送比較容易あること指定基準おります

避難災害指定周知方法つきまし広報おたるホームページまち育てふれあいトークほか町会定例連絡会議周知おり今後とも継続取り組んまいりたい考えおります

緊急避難場所及び避難統合ついです統合なる学校周辺ある避難代替施設災害指定区分同様なること避難距離長くなりすぎないことなど配慮避難変更つい検討することおります

冬季宿泊訓練ついです冬季訓練有効理解おります必要暖房機材準備費用訓練実施必要人員確保など現状訓練実施難しい考えおります帯広市行わいる冬季訓練内容調査実施可能つい研究まいりたい考えおります

介護保険つい質問ありまし

初めダブルケア問題ついですまず本市認識つきまし子育てなど介護同時進行主に子育てする母親両方担うことより大きな負担抱える問題認識おりますこう実態おいあり得るもの考えられますこれまでところ関係部局ダブルケア関する相談など寄せられ実績ございませ

ダブルケア認識広めることつきましこう概念自体新しいもの現状認知低いもの思わます

報道よれ既にダブルケア直面たり過去経験いう調査結果あるようですおいこう問題対応するため子育て支援高齢対策しっかり取り組んいくことより重要ある考えおります

課題把握支援つきまし今後政府行っいる実態調査結果注視研究まいりたい考えおります

高齢見守りサービスついですまず小樽おけ徘回よる捜索あっ件数などつきまし小樽警察署よる過去2年間平成25年度1726年度18あります

なおこのうち発見平成25年度なっおります

徘回高齢位置情報検索システム助成基準助成人数つきまし対象居住する徘回おそれある65歳以上高齢同居する家族助成位置情報システム導入経費対象1万円上限助成するものです

事業平成18年度から開始おりますこれまで助成実績18年度19年度合わせなっおります

GPS機能小型端末よる高齢見守りサービスつきまし徘回おそれある認知高齢行方不明なること防ぐ方法ある認識おります一方こう高齢常時発信端末持た外出せることできるいう課題ある認識おります徘回対応つい基本家族地域認知理解見守り重要ある考えます有効対策あるどう都市など調査ながら研究いきたい考えおります

認知高齢見守る意識改革つきまし高齢進展伴いさらに増加する見込まれる認知高齢対応昨年1月オレンジプラン策定認知理解深めるため普及啓発推進掲げよるキャンペーン地域認知サポーター養成など実施位置づけますいたしまし認知サポーター養成継続いくほか市民向け講演小樽地域SOSネットワーク周知図るなど市民認知つい理解深めまいりたい考えおります

子育て支援つい質問ありまし

初め子供遊び場確保ついですまず児童遊園状況つきまし町会設置及び管理行っいる児童遊園52か所あり冬期間そのほとんど住民捨場使用おります

使用可能公園つきまし規模小さい公園児童遊園同様近隣住民捨場使用おります小樽公園など規模大きな総合公園などグラウンド斜面利用そり遊び散策利用いるもの認識おります冬期間おきまし公園定期巡回行い管理行っおります凍結対策ためトイレ使えないこと駐車除雪行っないことなどから利用当たっ一定制約ある考えおります

子供たち遊び場提供つきまし子供たち遊ぶこと体力向上図りみずから創造主体発展またみんな遊ぶことより自分役割認識いくものあり遊び場提供子供たち成長とっ意義ことある考えおります

遊び場公園開放つきまし冬期間公園遊び場開放する子供たち安心遊べるようハードソフト両面整備必要あります今後どのよう方法開放できる研究まいります

空き家子供遊び場交流活用する提案つきましそのニーズ運営主体運営経費などさまざま検討課題あるもの認識おります提案つきまし空家対策計画策定参考まいりたい考えおります

議長呼ぶあり

議長横田久俊教育

教育林秀樹松田議員質問答えいたします

読書通帳導入つい質問ございまし

まず市立図書館利用状況ございます平成25年度26年度一般児童幼児貸出人数及び一般児童貸出冊数つい答えいただきます平成25年度一般貸出人数6万3,831児童幼児貸出人数6,275一般貸出冊数24万1,638児童貸出冊数6万4,815です平成26年度一般貸出人数児童幼児貸出人数それぞれ6万4,3296,364また一般貸出冊数児童貸出冊数それぞれ24万1,0246万2,086なっおります

なお平成27年度の1月末現在一般貸出人数5万4,240児童幼児貸出人数6,339一般貸出冊数20万4,463児童貸出冊数5万4,379なっおります

読書記録ノート「小樽っ子ノート」発行状況ついございます平成25年度約60026年度約450発行いたしまし

また利用状況変化ついございます発行後の平成25年度発行前の24年度比べまし児童幼児貸出人数児童貸出冊数とも増加いたしまし26年度25年度比べ児童幼児貸出人数増加児童貸出冊数減少いたしまし

大人向け読書記録ノート作成ついございます平成28年度図書館創立100周年記念事業取組大人向け読書記録ノート作成する予定準備進めいるところございます

読書通帳導入ついございます読書通帳導入するため読書通帳購入システム改修多額費用必要なりますことから現状直ちに導入すること難しいもの考えおります利用サービス向上観点から平成28年度作成する大人向け読書記録ノート利用状況効果導入係る費用ランニングコストさらに読書通帳導入いる都市状況調査するなどいたしまし今後読書通帳導入可否つい検討まいりたい考えおります

議長呼ぶあり

議長横田久俊松田優子議員

松田優子議員質問いただきます

まず冬季宿泊訓練つい難しいいうでしやはりこれ大事ことある思います人数また職員だけいいですからくらいこのよう冬季宿泊訓練ほういいない思いますもうそのつい聞か願いたい思います

またダブルケア問題ございますけれどところあまりダブルケアつい相談ないいう状況でし政府おいこれから本当大事問題あるいうこと調査始め聞いおりますただ小樽ないからいうことなくやはり今後この問題重要問題なっくる思いますもうこのダブルケアついまた一人悩んいるどこ相談いいわからないいるない思いますけれどこのついもう聞か願いたい思います

それ徘回ございます先ほど小樽徘回高齢位置情報検索システム平成18年度19年度いうこと大変少ないいうことですけれどこれ助成1万円あるいうことまた周知ないない思います先般この一般質問原稿書い徘回賠償問題つい裁判結果ましそこ要する徘回家族つい責任ない言わまし現実この徘回やっことよっ被害こうむっいるいるわけですそういっことつい今後いろいろ課題くる思うですやはり一番大事早期発見思いますもうこの導入経費助成つい周知いる周知少ないから助成ほしいいうないない考えますこのついもう回答願いいたします

それあと子供遊び場ついございますやはり確か小樽状況からいく児童公園捨場これ本当難しい問題ございますけれどやはり子供たちとっ遊び場確保するいう大事問題ない思いますこのつい考えいただきたい思うですこのついもう聞か願いたい思います

議長横田久俊理事答弁求めます

議長呼ぶあり

議長横田久俊

市長森井秀明松田議員質問答えいたします

答弁こと以外関しまし担当より答弁いただきます

からまず冬季宿泊訓練ございます指摘よう災害季節問わいつ来るいうわからないいうことありますしかもそのおい避難するそのときやはり状況対応遅れたり問題起きときおい避難対し状況いう苛酷状況なり得るいう理解おります現状難しい部分多々あるですけれどそれ実施できる方向いろいろ情報収集とも研究まいりたい思っおります理解いただけれ思っおります

またダブルケア問題ですこれ今回質問いただい恐縮ですけれど初めてその認識ところございます

このダブルケアいう言葉ことよっ小樽市松田議員指摘よう潜在両方抱えられいるいらっしゃる思いますくるない思っおりますその状況先ほど答弁いただいよう政府おけ調査しっかり注視小樽市その状況どのよう対応する考えいきたい思っおりますそのようまず現行子育て支援政策とも高齢対応対策現状ものしっかり行うことそのケア行えるどうそういうこと鑑みながらやっまいりたい思っいるところございます

もう遊び場ことついですけれどこれつい多く子育て世代方々小樽もともと公園少ないいう指摘ありますさらにおい公園自体活用できないいうこと要望高いものあるいう認識いるところございますその子供たち楽しめる遊べるいうこと必要いう考え持っおります今後それ現在児童公園開放すること取り組んいくまたほか方法あるそれついいろいろ相談ながらかしら具体もの取り組めたら思っいるところございます

議長呼ぶあり

議長横田久俊医療保険部

医療保険部小山秀昭松田議員質問答えいたします

から高齢見守りサービスございます助成少ないないいうこと周知ついございます

助成1万円初期導入ございます実際かかる費用1万260円いうこと初期費用ほとんど賄えるいうことございますですからそのランニングコストいう1,000円かかるわけですそれ除け決して少ない思っおりませ

また周知ございます介護保険いろいろ制度ございます広報周知パンフレットこの制度載せおりますそういうこの利用いうことございますちなみ道内昨年の9月予算つけこの年明けから始め都市ありまし50台予算つけそうございますところ申込み5台いうことなかなか先ほど申しよう持たせること自体難しいいうその利用進まない原因ない考えいるところございます

議長横田久俊松田議員一般質問終結いたします

議長20呼ぶあり

議長横田久俊20小貫議員

20小貫元議員登壇拍手

20小貫議員一般質問ます

最初新しい教育委員会制度つい角度から伺います

教育教育委員会ありついです

2月1日より上林氏市長就任新しい教育委員会制度なりましそして24日本会議林氏教育選任ところです新しい教育委員会制度つい国会審議教育委員会根本方針教育地方分権一般行政から独立民衆統制変わらないいうことでし

教育任命なっことより教育委員会教育任命権限奪わましこのよう市長受け教育なり教育専門知識情報圧倒優位教育委員会運営することなります教育行政意思決定つい教育教育委員会どちら根本権限ある理由含め説明ください

新しい教育委員会制度教育大きな権限有することなります教育委員よる教育対するチェック機能強化具体図ること重要です

地方教育行政の組織及び運営関する法律第14条新た委員から教育委員会会議招集請求定められ第25条委員よる教育事務執行状況報告定められます小樽市教育委員会教育委員対する教育報告どのよう行う計画報告時期対象なる事項つい説明ください

また委任事務見直し検討する答えください

大綱ついです

地教行法第1条の3おい首長大綱を定めることなっます総合教育会議おい教育委員会協議定めることなります不安なること協議することなっ大綱を定める権限市長あるいうことです小樽市おい教育委員会協議するだけ市長定め大綱従わなけれならないでしょう大綱を定める法律基本方針参酌あります方針言いなり大綱つくっしまえ地域独特教育行うことできませ参酌すること対しどのよう対応するでしょう

また住民合意大切創造大綱すること求めるものです答弁求めます

第3総合教育会議ついです

総合教育会議市長教育委員会協議調整ですこの会議つい教育分野権限強まっ自治暴走ないよう注意あくまで対等平等機関協議あることです緊急場合教育教育委員会代表市長二人だけ協議物事決めることできます緊急いっ総合教育会議決められしまっ意思決定機関教育委員会ないがしろしまいます緊急どのよう場合限る教育委員会話し合っないこと教育決断できるでしょう説明ください

法律総合教育会議議事作成これ公表するよう努めなけれならないあります現状教育委員会会議議事議事概要のみなっます文部科学省よる2013年度教育委員会現状関する調査61.5パーセント詳細議事作成ます

また昨年6月新教育委員会制度移行関する調査63.3パーセント総合教育会議議事作成ます総合教育会議議事詳細作成公表すること求めます

また教育委員会会議議事つい詳細作成公表すること求めます答えください

学校統廃合つい伺います

学校規模ついです

財務省来年度教員3,4752025年度まで3万7,000教員減らそうます中央教育審議会学校厳しい実態無視あまり現実もの痛烈批判ます今回教員削減人数学級求める流れから後退するものです対し人数学級実現働きかけるとも北海道対し人数学級実現教員配置働きかけること求めます答えください

小樽市立小中学校学校規模学校配置適正基本計画望ましい学校規模学校12学級以上学校学級以上決めます教育委員会学校12学級未満学校学級未満望ましくない考えいるでしょう答えください

望ましい学校規模つくる言いながら新年度から新しい学校スタートする手宮中央小学校2月12日の時点学級なる見通し聞きまし

さらに2018年度山手地区学校統合行わますこの年住民よる推計花園小学校10学級手宮中央小学校10学級です学校規模あり統廃合続ける限り統廃合再度行わなけれならなくなります既に望ましい学校規模よる基本計画破綻ますまだ決まっない統廃合つい立ちどまり基本計画見直すこと提案ます検討ください

第2中央・山手地区学校ついです

教育委員会ずっと新しいプランつくります市民対し約束ましプランつくっそれしっかり議論いただくいう前提ですところ出し商業高校利用するいうものありしかも日程さっさと決めしまおういうものです

基本計画なっいる学校規模配置在り検討委員会答申保護地域住民説明学校適正配置必要つい共通理解深めながら進めいくこと必要あるまし教育委員会示しいる商業高校利用するプラン2022年度からですこの時点存続場合菁園中学校西陵中学校松ヶ枝中学校いう学校規模です中央・山手地区学校松ヶ枝中学校最上小学校移転存続する西陵中学校統合する提示議論べき考えます見解聞かください

商業高校グラウンド問題です中学校設置基準第8条校舎及び運動同一敷地隣接する位置設けるものするただし地域実態そのより特別事情ありかつ教育及び安全支障ない場合その適当位置これ設けることできるあります商業高校統合場合特別事情当たるでしょう説明ください

また学校施設整備指針職員保健配置どのよう記さます説明ください

第3規模学校ついです

公立学校学校適正規模適正配置関する手引地域学校地域連携など強調まちづくり一体検討すること述べられます統廃合住民説明合意欠かせませ合意なけれ統廃合実施べきありませ合意られない場合学校存続せること求めます答えください

同じく手引規模存続せる場合教育充実記さますここ掲げられいるケース当てはまる場合規模存続せること選択可能でしょう答えください

以上質問留保質問終えます拍手

議長横田久俊理事答弁求めます

議長呼ぶあり

議長横田久俊

森井秀明市長登壇

市長森井秀明小貫議員質問答えいたします

新教育委員会制度つい質問ありまし

まず大綱ついです総合教育会議おい大綱策定する教育委員会市長定め大綱従わなけれならないいうことつきまし地方教育行政の組織及び運営に関する法律つい文部科学省から通知大綱策定当たっ教育行政混乱生じることないようするため総合教育会議おい地方公共団体教育委員会十分協議調整尽くすこと肝要あり互い調整ついない事項大綱記載教育委員会当該事項尊重する義務負うものなくその執行つい教育委員会判断するものあること示さいるところあります

大綱策定する基本方針参酌することつきまし教育課題目標地域よっさまざまあり地域実情応じ大綱策定するべきある考えおりますことから基本方針参考つつ民意反映策定総合計画など整合留意ながら総合教育会議おい協議まいりたい考えおります

総合教育会議ついです総合教育会議議事作成公表つきまし会議議論過程結果できる限りわかるよう作成公表まいりたい考えおります

議長呼ぶあり

議長横田久俊教育

教育林秀樹小貫議員質問答えいたします

ただいま新しい教育委員会制度つい質問ございまし

初め教育教育委員会ついございますまずどちら根本権限あるつきまし文部科学省から通知教育執行機関ある教育委員会構成かつ代表なります教育委員会引き続き合議執行機関あるため教育教育委員会意思決定基づき事務つかさどる立場あること変わりなく教育委員会意思決定反する事務執行できないものあること示さおりますことから根本権限これまで同様教育委員会あるもの認識おります

教育委任事務教育委員会報告つきまし今回改正おきまし新た義務づけられものございますこれまで毎月開催おります教育委員会会議おきまし行事実施状況各種調査結果さらに学校学校再編状況などつい適時報告おり今後引き続き速やか報告努めまいります

教育委任おります事務見直しつきまし地方教育行政の組織及び運営に関する法律第25条第2項規定する事項除きさらに小樽市教育委員会事務委任等規則第2条各号掲げる事項除い教育委任おります規則教科採択教職員任免など教育委員会職務権限重要事務委任できないもの規定おり教育委任事務限定おりますことから見直す考えございませ

総合教育会議ついございますまず市長教育のみ協議決定することできる緊急場合範囲つきまし文部科学省から通知よります例えばいじめ通学交通事故災害犯罪など児童生徒など生命身体保護直ちに必要れるよう状況おりますこの場合事前対応方向つい教育委員会意思決定なさいる場合教育対応一任いる場合以外教育調整決定行うことでき総合教育会議おいいったん態度保留教育委員会おい再度検討改めて市長協議調整行うこと必要あるおりますことから教育一存決定できないことなっおります

教育委員会会議議事つきまし現在議事概要作成ホームページ公開おります改正まし地方教育行政組織及び運営関する法律おい教育教育委員会会議終了遅滞なく教育委員会規則定めるところよりその議事作成これ公表するよう努めなけれならない条項新設ましことから今後議事作成公表できるよう準備進めまいります

学校統廃合つい質問ありまし

初め学校規模ついありますまず人数学級実現つきまし既に実施いる35以下学級堅持とも実施ない学年拡充すること引き続き北海道都市教育委員会連絡協議会関係機関通じまし北海道要望まいりたい考えおります

学校12学級未満学校学級未満場合望ましくない考えいるついございます学校教育法施行規則学校及び学校学級標準12学級以上18学級以下北海道公立学校おけ標準学校規模考え学校12学級から18学級学校学級から18学級おります教育委員会規模おい長所言える特徴あること認識おります同時さまざま課題あり学校教育本来機能十分発揮できないこと懸念ますことから適正基本計画望ましい学校規模学校12学級以上18学級以下学校学級以上18学級以下いるところございます

適正基本計画見直しついあります基本計画示しまし望ましい学校規模満たない学校おります教育委員会学校再編単なる統合なく新しい学校づくり通し教育環境改善図ること目的おります指摘花園小学校平成24年度統合全て算数授業おい教員加配活用習熟人数学級指導実施学力向上成果上げおります

さらに統合協議会引き継ぐ学校サポート委員会設置地域ともある学校づくり進められ